皆様、こんにちは。

秩父市議会議員の清野です。

ここ数日、急に暖かくなってきましたが今日はかなり肌寒い陽気ですね。

 

さて、昨日は定例の議会ごとに開催している熊木町公会堂での議会報告と意見交換の会を開催しました。

 

この会を始めたのは、4年前の選挙の後、最初の定例議会の開会前でした。

 

議会で現在話し合われていること、私が提案をしていることなどを説明させていただいたのちに、皆様が日々の暮らしの中で感じられていることや、もっとまちがこうなったら良いのでは、というアイデアをいただいて参りました。

いただいた皆様の声は、政策の研究や議会での質問や提案に結びつけてきました。

 

昨日の会では、テーマとしてずっと考えている市内の公共交通の確保について、

検討の結果、デマンド型サービスが相応しいのではないかという投げかけをさせていただくとともに、以下のようなご意見をいただきました。

 

■秩父市は都心から比較的アクセスが良く、知名度も高いが、他の地域からの転入者(移住者)があまり増えていないように感じる。どのようなことが制約の要因になっているのか。

 

■羊山公園の牧水の滝は、芝桜シーズンに観光客が多く訪れるので、期間中は滝の水を流し続けることはできないのか。

 

いただいた御意見はこれからの活動にしっかりと生かしていきます。

御参加いただいた皆様、真に有難うございました。

 

当日の様子はツイキャスの録画からご覧になれます。

① https://twitcasting.tv/kazuhiko_kiyono/movie/449016706

② https://twitcasting.tv/kazuhiko_kiyono/movie/449023113