世界記録達成! | 藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ

世界記録達成!

今回は、先日PSGパリサンジェルマンとの契約を満了したサイドバック、マックスウェウの話。

もう、ものすごく称えられて、ものすごくクラブにもサポーターにも感謝されて、感動的な最後でした。

 

その理由の1つが、これ。

 

 

現役として、世界最多のタイトルを獲得した選手になったからなんです。

 

ここまでクルゼイロ、アヤックス、インテルミラノ、バルセロナ、PSGと、ビッグクラブばかりでプレーしてきた、優勝請負人。

 

日本のサポーターには、一般的な意味で、あまり馴染みはないかもしれないですよね、マックスウェウ。

 

実は、ブラジルでもそう。

今は若くしてヨーロッパに移籍する選手も多いけど、現在36歳のマックスウェウの当時、19歳でブラジルを出たのは、すごく珍しい時代だったんですよね。

セレソンにも何度も呼ばれてきたんだけど、派手なキャラではないし、プレーもいぶし銀。

 

そんな彼が、輝かしい経歴を、でも印象としてはコツコツと、積み上げていって、成し遂げた偉業なんですよね。

 

それを祝って、こちら、Planeta Kiyomi

Maxwell, o jogador com mais títulos no futebol do mundo

「マックスウェウ、世界最多タイトル獲得選手」

 

 

Youtube

https://www.youtube.com/watch?v=u9Eom0GPLEA

 

Facebook

https://www.facebook.com/planetakiyomi

 

パリの自宅では奥さんが出迎えてくれて

 

 

 

その経歴や、選手同士の友情について、いろいろ聞いているんですが、やっぱり彼とのインタビューにも、印象深いところがあって。

 

彼の場合、オランダ、イタリア、スペイン、フランスでプレーしたんですが、そこで、ちゃんとその国の言語を話せるようになっているんですよね。

オランダ語は、あまり流ちょうにはなれなかったって言ってたけど、英語もしゃべれるし、フランス語もOK。

例えばPSGは外国人が多いし、フランス語以外でもやりとりできる場合も多い。

特に、守備陣はブラジル人が多くなったし。

 

でも、フランス人スタッフには、あえて自分とは、フランス語で話してくれるように頼んだりしたそうで。

その理由は、

 

 

選手の人生は、人によっては、移籍市場ごとに、シーズンごとに、引っ越しの可能性がある。

それも、国をまたいでの引っ越し。

 

で、まずはピッチの中での言葉を覚えるだろうし、その後、ピッチの外でも、その国の言葉で生活できるようになって。

 

生活するって、よもや言葉がうまくなくても、なんとかなっちゃうことも多いし、ましてや選手なんて、必要とすれば、通訳さんとかに頼むことだってできる。

 

でも、自分が話せれば、世界が変わる。

もっとずっと楽しいし、友達もできるし、人生が豊かになる。

まさに、マックスウェウの言う通り。

 

そんなマックスウェウ、誰に聞いても、あんないい人間はいない、という人なんです。

私もそう思う。

 

セレソンに呼ばれるのも、常連ではなかったから、いつ会っても久しぶりだったんだけど、いつ会っても、親友に再会したみたいにしてくれる。

誠実で温かい人なんですよね。

 

真面目なんだけど、気さくなので、インタビュー中も、

 

 

こうしてゲラゲラ笑う場面も。

 

そんなマックスウェウ訪問取材、是非ご覧下さいませ ♪