kiyoちゃんと日比谷公園で開催中の「特別展 ダ・ヴィンチ ~モナ・リザ25の秘密~」に行ってきました。
photo:01


平日18:00以降500円のナイトチケットがe+(イープラス)で買えます。
公式サイトではナイトチケットの販売は終わっていますが、窓口で聞いたら販売していると言われました。一般販売で1800円ですから随分安くなります。

展示品は全てレプリカですが見応えは十分です!触って動かせる展示品や体験コーナーもあって、子供連れの家族も多く来ていました。

展示の目玉は、ルーブルにある本物を額縁もガラスケースも取り外して、2億4千万画素の高性能カメラで撮影したモナ・リザ。額を外しているので、裏側も見れてしまうのです!裏おもしろいですよ♪

終了間際なので、グッズ販売も半額近くなってます。エコバッグを買いました。
photo:02


kiyoちゃんはお土産にさくまドロップ。缶がステキ。
photo:03


photo:04


会場は半端なく寒いです。野外の簡易会場なので暖房がほとんど効いていません。しかもトイレなし。始めはゆっくり観てても、終わり近くになるとトイレに向かって駆け足になってしまいました。

黒柳徹子のトークが入った音声解説機は要らなかった。
2/4新宿住友ビルにて紀友会が開催され、いつもお世話になっている和歌山大学の尾久土先生の講演が聞けるとのことで、KIYOKO.J代表kiyoちゃんと一緒に行って参りました!
紀友会は、和歌山県出身で東京で活動している人が集まって親睦を深めるという会で、毎回和歌山の著名人を招いて講演が開かれています。
この日の講演は、今話題の小惑星探査機「はやぶさ」もからめて、日本の宇宙開発について、尾久土先生とJAXAの上野先生の二本立て!豪華ですね~!

講演中の尾久土正己先生。
photo:05


席が遠かったので写真が…。会場もちょっと暗かったの。

尾久土先生とkiyoちゃん
photo:06


いつも尾久土先生のお話は面白いのですが、この日も会場中爆笑の嵐!
そして、KIYOKO.Jと和歌山大学観光学部のコラボで、明石天文台のプラネタリウムで開催したファッションショーの件を取り上げてくださいました!!
プラネタリウム+ファッションショーでググってみてください。この明石のショーばかりが検索されます。てことは、他所ではやってないってことですね!!!


講演中の上野精一先生。
photo:07


写真遠い~…。この角度でこの距離だとね、どうしてもこの頭が入っちゃうのよね…。

上野先生とkiyoちゃん
photo:08


まさに日本の、世界の、宇宙開発の最先端のお話でした~。
上野先生はJAXA(宇宙航空研究開発機構)有人宇宙環境利用ミッション本部の事業推進部長をされています。和歌山市ご出身なんですよ~!

尾久土先生は、和歌山大学観光学部の教授でいらっしゃいますが、元は「星の動物園・みさと天文台」初代天文台長で、天文学がご専門です。
いつもKIYOKO.Jのファッションショーなどで宇宙や星空とのコラボ企画など、斬新で素敵なアイデアやご協力をくださっています。プラネタリウムのショーはまさにその最たるものです。

少し話がそれますが、ちょうどこの講演の前日に家でアグリベティを観てて、プラネタリウムでファッションショーをやる話だったのでビックリしました~!