5日間で9公演。
怒涛の日々が終わりました!

ご来場くださった皆々様、本当にありがとうございました。
{10B82200-472D-4128-B405-F9732587A222}
今年卒業した50期の皆さん、卒業生の皆さん、そしてゲストの皆さんを合わせて総勢42名の出演者、
30曲以上のナンバーをたった二人で演奏してくださったピアノのスドシンさんとドラムのルイさん、
舞台監督の小野さん、音響のいさおさん、
照明のベルントさん、カメラマンの篠さん、
稽古中のすべての曲を弾いてくれたなつきちゃん
制作の藤田さんと、影で支えてくれた桐朋学園芸術短期大学の皆さん、
このshowに関わったすべての方々、
そしてこれだけの人を集め、このshowを実現させた信太 美奈さん、

感謝で一杯です!
本当にありがとうございました。


桐朋学園の非常勤講師として歌唱の個人レッスンを持たせて頂いてますが、今回のshowに出演させて頂くにあたり、今まで関わることのなかった多くの学校関係者や卒業生と同じ時間を過ごすことで、新たな桐朋学園の魅力を知ることができました。

先輩後輩、先生方と沢山話し合いながら切磋琢磨している稽古時間。自身の学生時代や劇団時代のことを思い出したりもしました。懐かしくもあり、新鮮でもあり、沢山勉強もさせていただきました。

こんな素敵な機会を与えてくださった信太 美奈さん、バンドのルイさんとスドシンさん、ゲストの麻也子さん、バーバラさんとは、ミナさんがプロデュースするshowで10年以上ご一緒させて頂いてます。他の現場とは違う、長年培ってきた信頼感は大きな空間になっても揺るぎなく、心地よく、自信と支えになりました。


改めて、桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻創設50周年、ミュージカルコース10周年、おめでとうございます。この記念すべき年にこのshowに携わることができて幸せでした。

これからも末長く、この学校の素晴らしい文化や精神が引き継がれ、そして卒業された皆さんが様々な方面でご活躍されることを、心からお祈り申し上げます!



数少ないお写真を。。。↓

仙川のおばちゃんになるのは一人では無理でした。着替えを手伝ってくれたエミリー、ありがとう。{1EB28310-33D6-4EF9-B4AE-14AD836B9BD6}


ピアノのシンちゃんこと須藤信一郎さん。
{3B3F6B19-2954-40E7-A3A2-DA4AFD8BF6BC}普段はタンゴを弾いてらっしゃいます。すんばらしいピアニストです。


公私共に大変お世話になってます。
{144390A8-DAF8-410B-B7C9-A9BB812A0B68}
大尊敬する酒井麻也子さん。


こんなに一緒にやってるのに、一緒の写真は初めて?{A914DEC7-B3C5-4D86-8AB6-B81A5617183E}素晴らしいパフォーマンスで、いつも心を動かされるバーバラ村田さん。



でした。



本当に少なくてすみません。。。



皆様、またお会いする日まで、、、、(^^)





きっかわきょうこ