「硬漢功夫」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1973年の香港映画。

 

張力さんが歩いていると、江島さんたちに取り囲まれます。ここを通るなら、金を払えとな。

 

張力さんはバッグからヌンチャクを出して、逮捕すると宣言。捕頭のようです。江島さんは手下の徐發さんたちと彼を襲います。が、張力さんは全員を倒し、江島さんをボコボコにします。

 

獅子舞が舞って、みんなはそれを楽しそうに見ています。鄭雷さんは好きな女性がいるようですが、彼女に気持ちを受け入れてもらえてないようです。

 

街の実力者 李允中さんが用意したご祝儀を巡って、2つの道場の獅子舞が争い、トラブルに発展します。李允中さんは邱明さんと鄭雷さんとけんかさせようとしますが、張力さんがやってきて、けんかを止めます。

 

その様子を見ていた李超俊さんと矮冬瓜さんは観客から財布を盗んで逃げます。矮冬瓜さんから財布を取り返し、こっそり持ち主に返す張力さん。

 

矮冬瓜さんは財布がないことで李超俊さんに怒られます。別な人から財布を盗みます。目撃していた張力さんは李超俊さんをしつこく追いかけます。逃げても逃げてもついてきます。

 

李超俊さんは張力さんから逃げることができたと安心しますが、彼は家に来ていました。全部、回収されます。

 

張力さんに説教され、李超俊さんと矮冬瓜さんはお金を返しに行きます。

 

さて、李允中さんの元に山怪さんが訪れ、偉そうな態度で過ごしています。山怪さんはボスであり、ある女性を狙っていました。

 

獅子舞のトラブルの際にいた娘は張力さんがかっこよくトラブルを仲裁したのを見て以来、彼をステキだな~と思っていました。父は母亡き後、がんばって彼女を育ててきました。結婚して家を出るように言います。

 

娘が1人になった隙を狙って、李超さんたちが侵入、彼女を誘拐します。彼女を運んでいる途中で張力さんと遭遇。張力さんは彼らに近付いていきます。あっという間に彼らをやっつけ、娘を助け出します。

 

父も娘の誘拐に気づき、弟子と一緒に探しに出かけます。途中で父と再会し、無事に家に帰ることができました。

 

山怪さんは李超さんたちにキレます。李允中さんは山怪さんに張力さんはかなり手強いと伝えます。山怪さんは彼と戦う決心をします。

 

李超さんは張力さんに手紙を投げます。手紙を読んだ張力さんは指定された場所へ向かいます。山怪さんは襲いかかってきます。が、張力さんは負けない。キックが冴え渡りますキラキラ

 

苦しむ山怪さんは隠れていた手下たちを呼び出します。卑怯・・・。王將さん、ものすごい勢いで張力さんに蹴られてました。

 

張力さんは隠し持っていたヌンチャクを取り出して、応戦します。(ヌンチャクをどう隠しているのでしょう。)勝ちます。

 

負けた山怪さん、荒れています。お金を用意させ、義兄弟を呼びます。

 

張力さんは李超俊さんと矮冬瓜さんを手下扱いにして、山怪さんの調査を命じていました。

 

山怪さんの1人目の義兄弟が到着。あと1人来る予定。山怪さん、嬉しそう。食事をしています。後ろに王將さんがいる~。

 

義兄弟がどれくらい強いのか、外に出て彼の技を見せてもらいます。これは強い。山怪さんは彼を連れて、娘の家へ乗り込みます。

 

父は倒され、娘は山怪さんのところへ連れてこられます。李允中さんの侍女は友達だったので、彼女を助けることにします。2階に監禁されている娘の縄を解き、ベランダから脱出。見張りのいない隙を狙って、行動。ドキドキです驚き

 

さて、山怪さんは食事を終え、2階に上がってきます。逃げたのがバレてしまいました。

 

娘たちは山林を逃げている途中で囲まれてしまいます。乱暴されかかっていると、張力さんが登場。彼らをやっつけて、助けてくれます。

 

張力さんは娘たちを李超俊さんのところへ連れていきます。娘は兄の邱明さんを心配していました。

 

邱明さんはしばらく不在にしており、道場がめちゃくちゃになって、父が亡くなっているのを発見します。側には鄭雷さんの道場の帯が置かれてありました。

 

これに騙された邱明さんは鄭雷さんの仕業だと勘違い。道場に乗り込んで、鄭雷さんを襲います。

 

激ギレが止まらない邱明さんを張力さんが止め、娘のところへ連れていきます。事の真相を知って、激昂する邱明さん。仇を討ちに行こうとする彼を張力さんは止めます。

 

張力さんは自分に任せてほしいと言い、この件を仕切ることにします。山怪さんたちに誘拐され、売られるために船に乗せられそうになっている女性たちのことを知り、助け出すことにします。

 

失敗が続き、山怪さんは更に荒れていました。そこに到着したのは2人目の義兄弟 楊斯さん。ものすごい迫力!

 

山怪さんは手下の情報から、楊斯さんを連れて、鄭雷さんの道場に向かいます。

 

侍女が女性たちを解放し、張力さんは見張りの李超さんたちを倒します。李超さんは手下たちを残して、車で逃げます。卑怯・・・。

 

楊斯さんは鄭雷さんを激しく攻撃し、道場のみんなをビビらせます。避難していた邱明さんが出てきます。楊斯さん1人で道場をボロボロにしてしまいます。道場内には怯えた様子の娘が。またもや誘拐されます。

 

街中で李超さんの車は山怪さん一行と遭遇。売るための女性たちが張力さんによって解放されたことを知らせます。山怪さんは娘1人で遊郭を作ると言い出します。

 

山怪さんは李允中さんをビンタすると、李超さんと娘と車で立ち去ってしまいます。偶々、目撃していた李超俊さんたち。李超俊さんは車を自転車で追い、矮冬瓜さんはやってきた張力さんに目撃したことを知らせます。

 

張力さんは邱明さんと鄭雷さんと遭遇。3人で山怪さんを追います。楊斯さんたちが3人に向かってきます。邱明さんと鄭雷さんはあまり強くないので、実質、張力さんだけが戦うことになります。鄭雷さんは亡くなってしまいます。

 

張力さんは逃げる楊斯さんたちを追います。さすがの彼も義兄弟コンビには手こずります。逃げる張力さん。

 

彼は狭い路地に彼らをおびき寄せ、そこで戦いを仕掛けます。義兄弟1をやっつけます。うろうろしていた李允中さんを捕まえ、彼を盾にして楊斯さんと戦います。李允中さんは胸に強烈なパンチを受け、亡くなります。

 

張力さんは楊斯さんを倒すと、復活していた義兄弟1を再び攻撃します。この人の弱点は腋の下でした。思い切りパンチを入れて、彼を倒します。

 

山怪さんの乗った車を追っている李超俊さん。走って追う張力さん。追われているのに気づき、スピードを上げます。

 

チェーンが外れてしまったので、直していると、張力さんがやってきます。張力さんに近道を教えてあげます。張力さんは森に入って、ショートカット。李超俊さんは再び自転車で追跡します。

 

信じられないことに車の上に乗っかり、しがみつきます。が、山怪さんにパンチをされ、落下。李超俊さんと合流。2人で車を追い続けます。

 

途中、李超さんは事故ったり、細い道を通ったりで、車のスピードが落ちます。小回りの利く張力さんたちはここで差を詰めます。

 

しかし、広い場所に来たら、逆に車に襲われることに。李超俊さんが轢き殺されそうになりますが、地面の凹みに車がハマり、事なきを得ます。

 

張力さんと山怪さん、李超俊さんと李超さんが戦うことになります。張力さんたちは最も戦いづらいであろう砂浜に移動。しんどそうな戦いが続きます。

 

逃亡用の舟のところに山怪さんは逃げます。手下たちが張力さんを攻撃してきます。ここで棍術にチェンジ。見応えがあります。

 

棍術、終了。砂まみれ、泥まみれで戦います。山怪さんの殺気立った演技がすばらしい。

 

海中で戦う2人。娘は駆けつけ、心配そうに様子を窺っています。張力さんのしつこさに山怪さんは負け、海で力尽きます。

 

娘の称賛をクールにかわして、海辺を立ち去る張力さん。追う娘。終わり。

 

予想通りの展開で安心して観ることができました。

 

70年代前半らしいベーシックな内容だと思います。主人公のスタミナが半端ないのもこの時代らしさを感じます。アクションは派手さやトリッキーさには欠けるものの、力強く、そして、よく練られており、楽しく見ることができました。