「滿州人」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1973年の香港映画。助監督が吳宇森さん。

 

海辺で若い男性たちがアヘンを運んでいます。密輸です。リーダーは劉家榮さん。徐蝦さんもいます。そこに金振八さんがやってきて、彼らをやっつけ、アヘンをみんな燃やしてしまいます。

 

彼らのボスの姜南さんがアヘンの取引をしています。相手を騙して、殺します。馮毅さんは彼の部下です。

 

満州人の金振八さんは姜南さんの手下の溜まり場へ来て、暴れます。

 

馮毅さんは姜南さんのテリトリーが金振八さんに度々やられるのに頭を抱えていました。一方で彼は姜南さんの地位を狙っていました。

 

金振八さんが弁髪を切ろうか迷うシーンで荒城の月が流れて、ちょっとウケました。陳勳奇さんのセンス・・・。

 

彼は西太后を嫌っており、写真にはさみを突き立てます。友達の顧文宗さんはびっくり。金振八さんは国内がアヘンで乱れていることに怒りを感じています。彼は組織に属さず、1人でアヘンを排除することを決心します。

 

姜南さんの手下たちは拳銃を用意し、警戒していました。金振八さんは手下たちをやっつけ、アヘン倉庫を焼きます。女性の声が。中に女性がいました。彼は助け出します。黃莎莉さんは姜南さんの手下の妻で、元は娼婦。女性には弱い金振八さん。黃莎莉さんに「あなたは私の夫を殺したのだから、あなたの家に連れて行って。」と言われ、困惑します。

 

燃え盛る倉庫を見て、がっかりする馮毅さん。姜南さんに報告するの嫌だよね~。吳宇森さんが手下役で出てました。

 

馮毅さんはビビりながら報告します。黃莎莉さんがいなくなったことを把握しており、彼女の行方を追うことにします。

 

夫を失った黃莎莉さんですが、生活のための結婚だったようで落ち込んではいませんでした。遊郭へ寄り、かつての自分の部屋に隠しておいた財産を引っ張り出します。馮毅さんと遭遇しますが、金振八さんのことは知らないと突っぱねて去ります。

 

金振八さんは彼女のことが好きになったみたいで、どの帽子を被って会いに行こうか考えています。途中で抵抗できない男性を殴っていた男性をボコります。そして、顧文宗さんがチンピラに絡まれているのを助けます。

 

鄭雷さんがその様子を見ています。鄭雷さんはチンピラに遭遇し、更に彼らをやっつけます。李超さんがおりました。

 

金振八さんは黃莎莉さんと帰宅します。それを追う顧文宗さん。そして、それを追う鄭雷さん。

 

黃莎莉さんと顧文宗さんを先に歩かせ、鄭雷さんに後をついてこないように伝えます。金振八さんの腕前が気に入り、仲良くなりたいようです。でも、なぜ?

 

まだ後ろを歩いてきます。あまりにしつこいので攻撃しますが、鄭雷さんもかなり強かった。鄭雷さんは目的を伝えます。革命軍について書かれた本を手渡して彼は去ります。仲間として金振八さんの力を求めているようです。

 

姜南さんが上海から招いたフィリピン人ファイターは鄭雷さんでした。鄭雷さんはどちらが本当の姿なのでしょう。

 

鄭雷さんの相棒は馮克安さん。堅そうなイメージ。ホテルに行き、宿泊していた革命軍メンバーを射殺します銃

 

鄭雷さんは金振八さんを罠にかけたようです。悪い鄭雷さんというのもあるのですね~。

 

夜、寝床も枕も顧文宗さんに取られた黃莎莉さん。お年寄りだから仕方ないね。

 

馮毅さんは鄭雷さんと馮克安さんに姜南さんを裏切って、自分のために働かないかと誘います。

 

奇妙な3人組はそれぞれの朝を楽しんでいました。金振八さんはランニング。黃莎莉さんはまだ寝てる。顧文宗さんは鳥籠を持って散歩。

 

韓燕さんは姜南さんの愛人でもありながら、馮毅さんとも通じています。その彼女が馮克安さんの部屋を訪ねます。何が目的なのでしょうか。

 

鄭雷さんが姜南さんの部下たちを鍛え直すシーンでまた徐蝦さんと劉家榮さんが出ていました。

 

任世官さん、登場~。反乱軍のメンバーでした。合い言葉を言うと彼を案内してくれます。馮克安さんが後ろからついてきています。突然、雰囲気が変わり、鄭雷さんたちに攻撃されます。

 

反乱軍は存在しておらず、鄭雷さんが作り出した架空の組織でした。拳銃で一発やれば終わりなのに、律儀に戦うところが真面目だな~と思いました。でも、肩に1発食らいます。

 

悔しさのあまり、姜南さんの手下の溜まり場をいくつか壊してから、帰宅します。何事もなかったかのように装いますが、けがは酷く、倒れ込んでしまいます。

 

顧文宗さんがとてもいい人。金振八さんとは親子みたいに年が離れているし、性格も正反対なんだけど、なぜか気が合う。彼を息子のようにも思っていて、自分ができることを全て彼にしたいと黃莎莉さんに話します。黃莎莉さんも金振八さんのためにできることを考えます。

 

姜南さんは馮毅さんをダメだと判断しつつ、今は金振八さんを追うことを優先します。鄭雷さんの話から顧文宗さんと黃莎莉さんが金振八さんの側にいることを知り、彼らを利用することを考えます。馮毅さん、鄭雷さん、馮克安さんに用心する姜南さん。どうも油断できない。

 

顧文宗さんは遊郭の贔屓の子に会いに行きます。金振八さんは黃莎莉さんと2人で過ごします。黃莎莉さんは実家に息子を預けていました。それを言えずにいましたが、金振八さんはどんな黃莎莉さんでも大好きだと言ってくれたので彼女は大喜びします。顧文宗さんも入れた4人で楽しく暮らそうと約束し、彼女は息子を迎えに実家に帰ることにします。

 

顧文宗さんは遊郭で鄭雷さん、馮克安さんに見つかります。金振八さんの居場所を言わなかったため、射殺されます。

 

今度は黃莎莉さんです。実家に行くと彼女の母親は殺され、息子が人質に取られていました。黃莎莉さんを捕らえ、金振八さんの家へ行くと彼は髪を切って、姜南さんのところへ向かっていました。

 

遂に対面です。姜南さんはボロボロになった鳥籠を見せて、顧文宗さんの死を知らせます。金振八さんは怒り出し、手下たちを殴りますが、姜南さんは笑顔でその様子を見ています。けがをしても必死に戦います。それを見て、鄭雷さんが上着を脱いで彼に戦いを挑みます。ムッキムキ筋肉

 

どんなにやられても武器を使わずに自分の技だけで戦う金振八さん。がんばれ!死闘を繰り広げます。

 

黃莎莉さんは息子が目の前にいるのに抱けずに泣き叫びます。

 

そんな中、姜南さんは裏切っていた馮毅さんと韓燕さんの射殺を馮克安さんに命じます。全てお見通しだったようです。

 

馮克安さんに押さえられている黃莎莉さんと彼女の息子を見て、金振八さんは挫けそうになります。馮克安さんが拳銃を撃とうしたので彼女は拳銃を自分に向けます。彼女は腹に銃弾を受け、「息子をお願い。」という言葉を残し、亡くなります。

 

キレた金振八さんはお腹を刺されるも、馮克安さんをボコボコにし、姜南さんの側近もボコボコにし、姜南さんもボコボコにします。側に赤ちゃんがいるのにアクションが続きます。怖がって泣いてるよ~ガーン

 

最後、敵はみんな倒したものの、金振八さんは力尽きます。泣き叫ぶ赤ちゃんがどこかへ走っていくシーンで終わりでした。

 

うむ、後味の悪い作品でしたぐすん話の展開はよかったので、ラストをもう少し救いのある終わり方にしてほしかったです。

 

有名になる前の俳優さんたちが多く出演しているという点では興味深い映画でした。