「洪拳大師」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1979年の映画です。

 

なかなか日本語での感想が見つからず・・・。英語で観ているのであらすじを知りたいなと思っていたのですが仕方ないですね。

 

タイトルも台湾で公開したときと香港で公開したときで違っているようです。英題も3つくらいあってわかりづらいです。

 

家族の仇を討つために日々精進している姉妹。クンフーを覚えたくて、偶然出会った達人に頼み込んで修行に励んでいる若者。達人は姉妹の叔父(伯父)さんだったのです。姉妹と若者はぶつかり合う関係でしたが次第に仲良くなっていきます。妹と若者は結婚しますが、義理の姉と嫁に全く頭が上がらないままです・・・。

 

さて、黄正利さんはタバコにアヘンを仕込んで街中の人をよからぬ道へ落そうと企んでいます。達人もそのタバコを吸っています。少しずつ弱っていく達人。弱るのを待っている黄正利さん。さて、彼を止めることはできるのでしょうか。

 

コメディっぽいところはあってもいいけれど、ちょっと下品というかエッチなシーンがあったのには若干戸惑いました・・・。いるかな?

 

私が今まで観た中で一番女性が活躍している映画でした。途中で弱くなることなく、最後まで凛々しく戦っていました。

 

黄正利さんは松葉杖を武器にして戦うという新しい戦法を見せてくれました。脚が悪い設定だったのですが、後半、激蹴りしてました!?(初期設定、どこ行った?)

 

そんなこともありますが、若者の脚を持ち上げてバク転させた後、間髪入れずキックをかます場面はもうアートだと思いましたびっくり

 

下品なところがちょっと気になった映画でしたが、「蛇形刁手」のときのようなコスチュームがお似合いだったのと、キックレベルが高かったのでよしとします。

 

最後は新婚パワーにやられてしまった黄正利さんでした。