2日目① | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

今日は仙台市内を観光しようと思い、9:00ちょっと過ぎに駅へ行きました。


るーぷる仙台をという市内を循環するバスに乗って、観光しようと思ったからです。

 

しかし、行ってみるとたくさんの人が既に並んでいました・・・チーンだよね~。

 

仕方ないと諦め、並んで乗ることにしました。

 

あまりの暑さと人の多さに瑞鳳殿だけの観光で終わりましたタラー

 

瑞鳳殿はかなり階段を上らねばならず、ハードでした。「筋トレしておいてよかった。」と1人で満足していました。

 

伊達政宗とその子孫のお墓がある場所だけあって、オーラが違いました。

 

ガイドさんがおり、興味深い話をしていたので、途中で混ざって話を聴きました。ラッキーでしたグラサン

 

意外だったのが資料館。古いのですが、面白かったです。

 

映像も面白かったです。40年前に伊達政宗と2代目、3代目のお墓の中を調べた様子を説明していました。

 

観光を終え、バス停に行ったら長蛇の列。1台目のバスには乗れず、2台目を待って乗りました。

 

どこにも行く気になれず、仙台駅まで乗って帰りました。途中、昔住んでいた所を通りました。

 

降りて、歩きたい気持ちもあったのですが、もう瑞鳳殿で気力を使い果たしていました。

 

うむ、次回は・・・ガーン