1:30ころ、横になっているときに寒気がしたので、血糖値を測ったら、低血糖になっていました。
昨日の結果もそうでした。どうしてなんでしょう。(熟睡していたので、朝にデータを取って知りました。)
この時間帯の低血糖が日中の血糖値の乱れを作るというので、しかたなくブドウ糖を摂ってから寝ました。
そうしたら、朝食後の血糖値が普段以上に炭水化物を摂ったのに安定しているんです!!
ほんとだったんだ~
でも、そうなると朝方の低血糖とどう解消すればいいんだろう。この時間に食べることは難しいし、胃腸も変な時間に動いて疲れているし・・・。
ネットでいろいろ情報が載っているので、それを参考にしつつ、必要であれば投薬の仕方を先生に変えてもらおうと思います。
全然関係がないと思われる時間帯の血糖値が実は重要らしいというのがよくわかった出来事でした。