話は少し戻るのですが、デンマークの公共機関は乗るたびに切符のチェックをしません。
時々、チェックをする人が車内を歩きます。もし、切符を持っていなかったり、料金が足りない切符だったりすると高額の罰金が科せられます。
とは言え、うまくいけば、切符無しでも大丈夫なんだろうな~と邪な考えを持ちながら、切符を買って乗ったところ、チェックをする人が登場!!
自分の考えがバレていたのかとドキドキしてしまいました・・・。あはは
さて、王立図書館はびっくりするくらいおしゃれでした。新しい箇所と昔からの部分があり、それがまた魅力的でした。
カフェとレストランがありました。天気のいい日、運河を見ながら、食事をしたら、とても気持ちがいいだろうなと思いました。
再び、ストロイエへ。何を食べようか迷った末、BURGER KINGを食べることにしましたお昼の時間からはずれていたのですが、とても混んでいて、店員さんがキレかかっていました
すごくおいしかったです~日本円で換算すると約1,000円。どひゃ~!!やっぱり北欧は物価が高い。でも、ボリュームがあったから、私は満足です。
カフェなどでのんびりしたいと思うのですが、いざそうするとすぐに動きたくなる私・・・
食事を済ませて、すぐに気になる教会に行くことにしました。
ストロイエの近くにある聖母教会です。建物は19世紀のものですが、13世紀からある教会だそうです。
中に入ったら、真っ白。思ったより白くて静かな教会でした
古い教会のすばらしさ、新しい教会のすばらしさ、どちらも大好きです。地元の生活に密着している感じがよかったです。
ろうそくを置いて、気持ちを静かにして、しばし過ごしました。
幸せだぁ