長谷駅を降りて、まずは大仏様を観に高徳院へ行きました。
うぉ~、感動した~外国人の観光客が多く、スケッチをしていました。大きくてシンプルだから、描きたくなるよね。
天気がよかったので、写真も撮り甲斐がある~。
大仏様の胎内に20円で入れるというので、入ってきました。これまた感動。
写真にたくさん撮りたくなる。絵に描きたくなる。そんなオーラに満ちた大仏様でした。
お次はまたまた有名な長谷寺へ。
長谷観音はとても気品に満ちていて、圧倒されました・・・。ピカピカしてる~大きい~!!
写真禁止でした。うん、写真に撮るなんてそんな気軽な存在ではない。こちらもオーラががんがん出ていました。
海が見える場所もあり、そこからしばらく景色を眺めました。
見どころの多いお寺でした。
昼食に生しらすを食べたかったのですが、1~3月まで禁漁なんですね。知らなかった・・・
潔く諦めて、釜上げしらす丼をいただきました。おいしかったです
鶴岡八幡宮へ戻って、鎌倉国宝館へ。ふふふ、面白そう