2日目 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

今日は白兎海岸へ行きました。距離が理解できず、電車電車と徒歩あしで行くことに・・・。


失敗しました~。思ったより遠かったです。徒歩でも大丈夫な距離ではありましたが、荷物を持ちながらの歩きは辛かったです。


でも、白兎海岸も白兎神社もとてもよかったです。きれいでした。


ここで因幡の白兎はわがまま言って、辛い目に遭ったのね~。


白兎に意地悪なこと言った神様も神様だよ。日本の神様は力があるのに、欠点もあるんだよね。ま、そこが好きなんだけど恋の矢


海岸をエンジョイした後は白兎神社へ。昔は皮膚病ややけどにご利益があると言われていたそうですが、現在は縁結びの方を強く押し出しているようです。


ガイドブックで見た「結び石」をゲットして、鳥居に向かって投げました。鳥居に乗るといいことがあるんだそうです。鳥居の上には結び石がどっさり乗っかっていて、びっくりしました!!


良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康の五縁を願って、4つの石を投げました。(1つは手元に残して、お守り代わりにしました。)私も妹もダメでした。残念!


でも、「白うさぎおみくじ」では大吉だったのでよしとしましょう~ラブラブ


当初の計画ではあまり重要視していなかった場所でしたが楽しかったです。妹も満足していました。


この後、電車で米子。バスで皆生温泉へ。途中の倉吉市もすごく魅力的だったのですが、時間に押され、立ち寄ることができませんでした。残念です。


温泉温泉に入って、豪華な夕食割り箸をいただいて、後はひたすらリラックスでした。


明日はいよいよ境港に行きます。