人間ドックの結果が届きました
先月
人間ドックに行きました
この年になると
ちょっと見るのが怖いですよ
白血球
いつも低く
精密検査・再検査レベル
「内科を受診し
血液像も含めて再検査してください」
よく
病院で
カゼとかよくひきませんか?
と聞かれますが
ほとんどカゼをひかないし
すこぶる健康
糖尿病以外ね
今年は
再検査してみようかな〜
毎年必ず再検査レベルの
安定の低い値
元気だし
多分体質?
コレステロール
めっちゃ高いです
LDL200超え
通常なら余裕で服薬だと思われます
結果も
治療が必要です
レベル
「LDLがかなりの高値です
このまま放置すると動脈硬化が進行し
脳卒中や心筋梗塞等の
血管系病変を惹起します
内科を受診し
内服を検討してください」
でもねー
オプションで動脈硬化の検査をしたら
血管の硬さは30代前半に相当します
だってー
動脈の詰まりの程度も正常
これは
再検査に行きません
糖尿病のお医者さんにも
診てもらっていて
LDLだけでなく
HDLも高いので
LH比は問題なし
糖尿病のお医者さまからは
悪さはしないだろうと
言われています
最近はコレステロールが高めの方が
長生きする?!と
まー
糖尿病の病院に行った時も含め
今後も注視はしていきます
糖代謝
そりゃー
糖尿病ですからねー
空腹時血糖値74
こんな数値は
ほとんど見たことがない
一応
薬は飲んでいきませんでした
HbA1c 6.2
薬を飲んでいて
この数値ですから
飲んでいなければ
7近くはあると思われます
普段は
お米や小麦など
全く食べていないのにね
薬も飲んでこの値
ちょっと薬を飲んだぐらいでは
劇的に下がったり
なんでも普通に食べたり
できないことを学びました
血圧
いつも低いです
去年は上が77でしたが
今年は93でした
生きてまーす
元気でーす
これも
若いときから低血圧
いつも
カリカリ
せっかちで
血圧上がっていそうーなのにね
これも体質だと思います
胃カメラ
いつもは逆流性食道炎なんですけど
今年は
食堂裂孔ヘルニア
お医者さんは
年齢的なものか
食べ過ぎかー
まー
どっちも該当
年齢には
抗えませんが
食べ過ぎには注意しなくっちゃね
腹部超音波
膵臓内高エコー領域
なんだかよくわかりません
去年も同じ結果で
経過観察
でもー
膵臓なんて
なんだか怖いので
去年再検査をしました
毎年人間ドックで確認してねーって
感じでしたので
今年は再検査はしません
毎年
右腎のう胞
よくわからない
甲状腺
いつもオプションで検査しています
異常なし
今年の再検査
白血球について検査してみようかなー
人間ドックの病院で検査をすると
ちゃんと記録されるようですから
お仕事との兼ね合いを見て
再検査してみようと思います
いつも人間ドックは夏に行っています
再検査を考えるころは
夏の終わりが見えてきた
という1年のサイクルです
1年って早いですねー
まだまだ
暑さは続きそうですけどね
🔴🔴🔴
今朝の体重
昨日より
+0.05kg
ベスト体重より
−0.45kg
まー維持だな〜
🔵断捨離一句🔵
暑いけど
2階の断捨離
始めたよー