昨日、ワンちゃんの話をしましたが、ブロ友さんの「カブトムシ」で思い出したことがあるので、ついでに!
小動物なら何回も飼いましたよ!
もちろん、私は面倒は全くみませんでしたが。。。いや、みられませんでしたが(^^;
「カブトムシ」に「クワガタ」
小学生男子の定番!
男子は、あういう昆虫をかっこいいと思うらしい(^^;
スーパーでもらったり、旅行先のホテルでもらったり、友だちからもらったり。。。
そのたびに、むしかごや土、餌などの一通りのセットを購入。。。
今でも、家の裏に転がっています!
「あり」
アリの飼育セットを購入。。。
どうしてかな~
なんか巣ができる様子がわかるからおもしろそう!って思ったのかな~
近所の公園で、女王アリを探しましたね~
「やご」
学校のプールで捕獲したらしい~
ある朝、起きたら、家の中にトンボが飛んでいました!
「アゲハチョウ」
飛び仲間ということで。。。
学校の理科の授業の幼虫を、頼みもしないのに、持って帰ってきた(^^;
私、イモムシ大っきらい!!
しかも、アゲハのイモムシなんて、図鑑で見るのもイヤだ~
こうやって、書きながら考えているだけでも、「おえ~」って感じ!
「ママ、見て見て!こんなに大きくなったよ♪」な~んて小学生のおねえちゃんに言われても、
「見ない!!」
「メダカ」
これも、学校の理科で。。。
このころには、さまざまな飼育セットがあったので、すぐに対応!
学校のメダカちゃんだけじゃ足りなくって、仲間を購入~
たまごから孵って、しばらくは飼っていました!
「グッピー」
だんなさまが、熱帯魚を飼いたいと言いだし、大きな水槽などのフルセットを購入。。。
マメなだんなさまが面倒を見ていましたね~
そのうち、↑のメダカちゃんが乱入~(^^;
「ハムスター」
小学生定番ですね!
おねえちゃんが、飼いたいっていうことで、またまたフルセットを購入。。。
これも、結局はだんなさまがかいがいしくお世話をしていました!
なんか、誰もいないのにガサガサとするのがイヤだ!
しかも、すぐ増える!
おねえちゃんも飽きちゃったらしく、いつの間にか我が家からフェードアウト!
「ザリガニ」
これも、ポピュラーですね~
こいつは厄介!
だって、臭いんだもん!!
「ただいま~」って玄関を開けると、やつらの匂いが充満(>_<)
あんまりくさいので、ベランダに出しました。。。
そしたら~
夏だったんです!
水槽の中で、真っ赤かになってお亡くなりになっていました。
ボイルされちゃったらしい。。。
ごめんなさい!
「金魚」
これは、何回も我が家に来ました!
お祭りの金魚すくい!!
で、おねえちゃんがはまり、頼みもしないのに、お友だちを購入。。。
自分の部屋で細々と飼っていました。。。
が。。。
金魚ちゃん、水槽が小さかったのか、おねえちゃんが帰ったら、水槽から飛び出ちゃっていたらしい~
東日本大震災の時に、ひっくり返った水槽から生き延びてきたのに~
そうそう!お祭りの金魚ちゃん、何年も生きて、超~巨大化!!
過酷な我が家で、よく生き延びたな~
子どもたちが小さかった時は、いろいろなものを飼いましたね~!
我が家に来たすべての小動物さんにごめんなさいm(_ _)m