先日の飲み会の時、息子たちがサッカーでお世話になったコーチも同席していました。
その時に、「選手権のプログラムがあればちょうだい!」と頼まれたので、仕事帰りにコーチの職場まで届けに行ってきました!
「よく覚えてんな~!」と、おほめの言葉(^^;
飲んでいても覚えてましたよ~(^^)v
で、その時に、12月にお母さん対象のサッカー教室をやるから、手伝いに来てくれないかな~
と、息子に頼んでみて~って。。。
そんなことをやるようになったんですか?!
やっぱり、お母さんにもサッカーを好きになってもらわなくっちゃね~サッカーママ。さんのように!
はははぁ~
上の息子が小学校1年生の時のサッカー体験時、大泣きしたことは何回も書きましたが、
あまりにも泣いているので、体育館の裏に呼び出して渇を入れただけでなく、
私も、サッカーの輪に入って一緒にやりました(^^;
で、「ママもやっているから、おいで~!」と、泣いている息子を誘ったもんです(^^;
少し大きくなると、今度はサッカーが楽しくってしょうがない!
練習の日に雨で中止になっちゃうと、ショックで息子に泣かれて、
そんなにやりたかったら、小学校のピロティーなら雨が当たらないからそこでリフティングぐらいはできるだろう~
と、雨の中、小学校につれて行き、リフティング!
そんなとき、コーチにばったり会ったな~
夏休みなんかは、私の仕事帰りに毎日小学校で待ち合わせをして、暗くなるまで一緒にサッカーをしましたね~
よく、キーパーをやらされましたが、さすがに小学校3年生時には、息子のボールを受けるのがもう怖くてキーパーは引退しましたけどね~(^^;
で、仕事を終えた若い先生たちがサッカーをしているところに混ぜてもらったな~
平日は、晩御飯を食べた後、家の前の街灯の下でリフティングをしたり、ドリブル練習をしたり、軽いキックの練習を毎日していましたね~
寒かった~(>_<)
その時は、まだ小学生で小さいのに、仕事で遅くまで留守番させてかわいそう~
せめて、土日のサッカーぐらいはちゃんと付き合わないと!
と、サッカーが息子たちとのコミュニケーションツールだったんですね~
サッカーなんて、な~んにも知らなかったのに~
なんだか、懐かしいです!
まあ、サッカーに付き合ってあげていましたが、パパさんたちみたいに、ガチで息子とやっていたわけではなく、ゆる~く!
だって~、疲れちゃうし、飽きちゃう~
これをやったからって、うまくなるとかそんなことはあまりやってませんでしたけど。。。
で、話は戻りますが、そんな私を知っているコーチは、お母さんたちにサッカーを好きになってもらって、どんどん子どもたちに関わってもらうことが、子どもたちがサッカー好きになる近道だと思ったんでしょうね~
息子に話したら、喜んでいましたが、その日はどうしても都合がつかない!
友だちも誘いましたが、みんなお受験。。。だよね~
今回せっかく誘ってもらったのに行けませんが、なんだか卒業して6年もたつのに声をかけてもらってうれしいですね~
帰るところがあるって感じ。。。
そうそう!私だったらいつでも行くんですけどね~
いらないか~(^^;