先日は、サッカー部の役員会でした。。。
ママ友とグランドを見て、「何だが人数が減っちゃったね~」と、しんみり。。。
息子たち3年生の後は、ジャージがモデルチェンジをしたので、グランドにいた子たちは新モデルのジャージやピステを着ています。。。
新モデルだらけのグランドを見て、またしんみり。。。
まあ、うちの息子はそんな中、一緒にトレーニングをしていましたけど(^^;
で、役員会なので部室に行ったら、ホワイトボードに見覚えのある字が!!
息子が書いたものが残っていました!
役員会終了後、超~イケメン1年生が後ろでサッカーノートを書いていました。
覗いたわけではないんですが、ちらっと見えたプリントに「○○○○○のサッカーノート」と書いている!!
1年生に「○○のママですけど、覗いたわけではないんだけど、ちらっと見えちゃった。。。ちょっと見せてもらってもいい?絶対に内緒にするから!!」と聞いたら、「はい!いいですよ!!」と。。。
さらに、「○○○くん、本当にすごいっす!!まじ意識高いっす!」と、言ってくれました!
息子のサッカーノートです。。。
印刷して1,2年生に配布されたらしい~
県リーグでボロ負けしちゃった時のこと。。。
選手権前の練習のこと。。。
終わってからのこと。。。
感謝の言葉。。。
じ~ん。。。
息子のサッカーノートの他に、ずっとB2チームでやっていた3年生のノートも配られていました。。。
これは、泣ける。。。
振り返ってみれば、つらいこと苦しいことばかりだった。。。
つらくって、苦しくって、心が折れそうになって、またそんな友だちを見てきて何とか変えようとした。。。
一番つらかったことが「自分より技術や能力がある子が適当に練習をして、自分と同じ底辺のカテゴリーにいること。。。」
この状況を変えようと、仲間に声をかけてがんばってきたことがすごーく伝わります。。。
なんか、読ませてもらっちゃってちょっと心苦しいのですが、息子ではなくこの子のノートを見ることができてよかった。。。
こんなにいろいろと考えてがんばっている子たちに気づくことができました。。。
息子は息子なりにつらいこと苦しいことはたくさんあったと思います。自分を追い込み、努力してきたと思います。
でも、終わってみれば、彼には表現する表舞台があった。。。
どうしても、TOPチームばかりが脚光を浴びますが、こうした仲間がいたからこそ息子も最後までくじけずにやり通せたのだと思います。。。
ありがとう。。。
そして、見ちゃってごめんなさい。。。