高校も、大学も、進学先についていろいろと考える時期ですよね~

先日、大学の練習に参加させてもらい、
ここに行きたい!
と、心が決まった息子ですが、そのことをなかなか監督さんに言いませんでした。。。

私からすれば、決まったなら、早く言いなよ!!
と、ヤキモキ。。。

で、やっと言ったな~と、思ったら、
今度は、監督さんに自分の母校をすすめられ、書類をもらってきました!

さすがに、その日は私に相談してきました。。。

監督さんに、
教員免許を取りたいなら、こっちのほうがいいぞ!と、○○大をすすめられたけどどうしようかな~
セレクションに行ってみようかな~

セレクションに行くってことは、万が一受かっちゃったら、そこにいくってことだよ!
セレクションを受けるなら、その前に練習に行かせてもらったほうがいいよ!
それに、自分が一番何をしたいか、サッカーをやりたいのか、教員になりたいのか、よく考えて決めな!

と、言ったら、

決めた!!△△大にする!!

と。。。

△△大は、先日練習に参加させてもらった大学です。

決めたなら、監督さんにすぐに言わなくっちゃ!
それに、○○大の資料を早く返さないといけないね~
他の子が行くかもしれないしね!

と、言ったのですが、なかなか資料を返しに行かず。。。ヤキモキ!

で、昨日、やっと返しに行きました。。。

おそらくAOでの受験になる!
と、監督さんに言われたそうです。

大学のパンフレットを見ると、AOはまずエントリーシートを提出し、課題指導を受けてから出願だそうです!

エントリーシートは、オーキャンか入試相談日に提出。。。
どれも土曜日。。。
しかも、課題指導で何回も大学に行かなきゃならないみたい。。。

そんなに行く暇ないよ~

なので、AOのことなど、受験について詳しく聞いてこい!
と、また指令を出しましたが、どうでしょうか~

本当にヤキモキする!!

おねえちゃんは、高校生の時から保育士になりたいと、やりたいことがはっきりしていたし、附属高校で内部進学だったから、楽チンでした。。。

上の息子は。。。

やりたいことははっきりしているようですが、受験の流れが見えない(>_<)

早く見通しをもちたいと、私1人でヤキモキです(>_<)