私は、なるべくおせちは作ろうと頑張っています!
去年のお正月は、だんなさまの浜松のおねえさまの家に遊びに行ったので、おせちは作りませんでした。
おととしは、上の息子が受験生にも関わらず、奮発して安比高原に2泊3日でスキーに行ってました。
というわけで、久しぶりにおせちを作ったわけです!
えらそうに、作った!なんて言っても、お煮しめ、栗きんとん、黒豆、錦玉子、伊達巻。。。
こんな程度なんですけどね。
甘いもの系ばっかり~(笑)
甘いもの大好きだけど、買ったものは甘すぎて。。。
料理が苦手な私でも、簡単に作れるので、お勧めです♪
錦玉子は、おねえちゃんお気に入りで、毎回張り切って作っています!
31日の夜から頑張って作りましたが、もうな~んにも残っていません(泣)
今年は、我が家のおせちのスペシャルゲストが登場!!
31日にバイトだったおねえちゃん。。。
定食屋さんでバイトをしていますが、1日~3日までお正月休み!
なので、31日に大量の食材をもらってきました!!

「よし!おばちゃんの圧に負けずによくやった!!」
ちなみに、大きい黄色の袋の中身は炊けたご飯(汗)
前の年は、おばちゃんパワーに圧倒されて、何も持って帰れませんでした(泣)
なので、たくさん持って帰るのは無理!
女子大生が、おばちゃんに勝てるわけがないので、作戦を伝授。。。
「おばちゃんが人気のあるメインの食材を物色しているときに、『私、これだけもらっていきますね~』と、2番手の食材をもらってこい!!」
と、言いました(笑)
今年は、たくさん食材が余ったので、おねえちゃんでも持って帰ってこられました。
ちなみに、おばちゃんたちは、自転車でお店と家とを何回か往復していたようです(笑)
てな訳で、お正月に向けてパンパンだった我が家の冷蔵庫はさらにすごいことになりました。。。
31日の夜から、日持ちしない魚類、焼くだけのハンバーグ、鍋セット、とんかつ、角煮。。。
おせちとは関係なく、食べ続けています(笑)
しかも、肉ばっかり(汗)
今日は。。。唐揚げかな~
明日は。。。生姜焼きかな~
まだまだ、お肉は続く。。。