昨日は,下の息子が修学旅行に行ったため,夜はちょっとのんびり。。。
 
8時すぎには,ごろ~んとしてウトウト。。。
 
こういうのって気持ちいいんだよな~
 
そんなときに,上の息子が帰ってきて,いきなり。。。
 
「ママ!!!!!坊主にして!!!!!今すぐ!!!!!早く!!!!!」
 
至福のひと時だったのに~すごい勢いで坊主にしろとせまってきます。。。
空気の読める上の息子は,いつもこんなときはそっとしてくれるのに~
 
そんなに坊主にしたかったのか~(笑)
 
しょうーがなく,起きてバリカンの準備を。。。
 
久しぶりにバリカン出動です!
 
小学生のときはいつも坊主でした!
中学生で普通になり。。。
高校入学前に再び坊主へ!
それが伸びたら,もう坊主にはしませんでした。。。
 
一年ぶりぐらいかな~
 
で,なんで坊主なのか。。。
 
今日は,練習後に学年別にミーティングをしたそうです。
2時間半ぐらいも!!
本当か?!
 
2時間半も話し合うことってあるの~?
 
このミーティングで,3連ちゃんの「まさかの敗戦」についてあれこれ話し合ったそうです!
 
結論。。。
 
気持ちが緩んでいる。
→気合を入れる
=坊主
 
だそうです!
 
誰も嫌がらなかったそうです!
「オレたちは,サッカーをするために○高にきた!」
そんな気持ちなんだって~
 
そういえば,全国優勝した某チームは,坊主にすることにみんな躊躇はない!
と聞いたことがあります!
サッカーができれば。。。それが第一優先とのこと。。。
 
坊主にするのはいいけど,坊主にしたことで自己満足をしてはいけませんね~
なんか,みんなで勢いで坊主にしている感じもします。。。
 
どうして坊主にしたのかを忘れずにいてほしいですね~