昨日、出勤しようと車を走らせ始めたとき、ご近所の奥さまと旦那さまが何か深刻そうに話しています。。。
どうしたのかな~
と思って通り過ぎる時、お二人の前に土だけのプランターが2,3個ありました。。。
 
そういえば、先日お隣さんのプランターも土だけになっているものがあり、
『花を持っていかないでください。』と張り紙がありました!
 
今朝のおうちも、お隣さんも、いつもきれいに手入れされたお花が咲いています!
 
私も、いつもこころ和ませてもらっています!
 
ひどいですね!
 
お花が好きな人って、落ち着いていて純粋なイメージがありますよね。
他人のおうちのお花を盗って自分のうちに咲かせて、良心は痛まないのでしょうか!
 
そんなお花を眺めて、心がいやされるのでしょうか。。。
 
なんか、悲しい気持ちになりました。
 
お隣の奥さまは、とっても落ち着いた美人で、いつも熱心にお花の手入れをしています。
 
一生懸命育ててきたお花を。。。
 
そのお花を盗るとき、どきどきしないのでしょうか。。。
 
我が家は。。。というと。。。
 
草だけです!
 
結婚してから、一応いろいろチャレンジしました!!
 
がんばってみましたが、プランターのお花が枯れるとそのまま。。。
そして、強風の日にプランターが転がる。。。
そして、プランターごと捨てる。。。
しまいには、サボテンも枯れる。。。
 
何回もこんなことを繰り返し、今はもうあきらめました!
 
だから、いつもきれいに手入れされているお花を見ると、そのお花を育ている人の思いに感心してしまいます!
 
冒頭の奥さまもお隣さんも、悲しい思いをしているでしょうね。
 
そして、そこのお子さんたちは、そんな街をどう思うのでしょうか。。。