昨日は、下の息子のなんとかカップ(伏せているのではありません。本当にわからない)がありました。
一日目は、先週でしたので、台風で中止。昨日は二日目の日程で行いました。
ちなみに、中止になった一日目はやらないそうです。。。
まあ、練習試合みたいなかんじでしょうか。。。
息子の中学、最近3-5-2です!
私自身、観戦していて3-5-2はあまりいい思い出がないんですが、
息子曰く、「真中が空くことが多く、やりやすい」そうです。(私はどうしてそうないのかわかりませんが。。。)
1試合目
息子はトップ下でフル出場できました!
なにせ、骨折者が多いものですから。。。
相手がそんなに強くなかったのもありますが、開始早々ピッチを広く使ったサイド攻撃。
みんな、バンバンシュートを打ちます!
みんな、この前と別人?のようです。
うちの息子も、ゴール前のこぼれを、ごっつあーーんって感じで1点!
後半もワンサイドゲーム。
何点入ったかは、すでに前半の時点で誰もわからなくなっていました(笑)
キーパーも、ディフェンスも暇そう。。。
結局、あとで聞いたら、9-0
2試合目
この試合もトップ下。1試合目とほとんどメンバーを変えてません。
うちの息子もめずらしく、フォワード陣よりシュートを打っています!
狙いはいいんですが、ポストの上やキーパーにセーブされています。
それに、小さいんでキック力がなく、しょぼいシュートになってしまったものも。。。
後半は、メンバーをだいぶ入れ替え、1年生が何人もでました。
後半は、1点も入りませんでしたが、
結局、前半に10点入れたので、10-0でした。
相手が強くなかったのもありますが、サイドを使ったいい攻撃ができていました。
これが、強い相手にも通じるようになるといいんですけど。。。
息子が帰ってきてから「今日は、どうだった?」
と、うれしそうに聞いてきました。
「バンバンシュートを打っていてよかったよ!ゴール前では冷静に相手をかわして打っていたね!」
とそれらしいことを言い、息子も今日はご機嫌でした!
今月は、毎週TMがあります!強豪ともやるので、どこまで通じるか楽しみ♪