今日は,下の息子の部活のママ友とランチをすることになりました。
ランチといっても,お互い食べ物や料理を適当に持ってきて,ある方の家に集合って感じです。
ちょうど,今日は上の息子は合宿でいないし,下の息子も特に追っかける必要がないので,
暇だったので喜んで参加することにしました。
でも。。。
ちょっと待って

持ち込みって,みんな料理なんかしてくるのかな

私,実は料理が苦手なんです

食べざかりの男子がいるので,とりあえず毎日がんばって作っています。
生姜焼き,とんかつ,カレー。。。(すべて簡単
)

手の込んだものや,まして人様にお出しできるようなものは。。。
どうしよう~
そういえば。。。
上の子たちが小学生,下の息子が保育所だった時にこんなことがありました。
そのころ,再就職をしたばかりの私は,慣れない仕事に悪戦苦闘

毎日,保育所のお迎え時刻ギリギリに行ってました。
帰宅すると,おなかをすかしたお姉ちゃん,上の息子が待ってます。
上の息子「ママ~おなかすいた~。今日の晩ごはんな~に?」
私「え~とっ
今日の晩ごはんは焼きそばだよ~
」


上の息子「えっ
…」

私(ドキドキ)
子どもたち「わ~い
わ~い
今日のご飯は焼きそばだ~
ママの子どもでよかった~
」





それを聞いて一度はほっとしましたが。。。
待てよ!!焼そばごときで,「ママの子どもでよかった」なんて,
なんてかわいそうな子どもたちなんでしょう!!
ちょっと悲しくなってしまいました。
今では笑い話

と,今日のランチはどうしよう~
私的には,ちょっとしたつまみに
でいいんですけど。。。

それは,空気を読んでやめましょう。。。