5月2日に植えたひまわりの種🌻が発芽して、グングン成長。

「ひとつの穴に2~3個の種を入れて、芽が出てきたら間引きましょう。」と
説明書きがあったので、間引き作業。

ポーチュラカの苗も届いていたから、花壇へ植えた。

背高のっぽのひまわり🌻さんは手前。
ミニひまわり🌻さんは右側エリアに。
ポーチュラカは左側~中央エリアに。

植えきれなかったのは植木鉢やプランターへ。

「さて。花壇のお手入れ終了!」
…って思ったら、そばできよダンナが桑の枝を剪定し始めてた。



桑の実が落ちて、歩道が桑の実だらけになっちゃう😅💦

そこで、2人で協力しながら剪定作業開始。
歩道の頭上にのびている枝をカット🌟

熟した実がたくさん♪

カットした枝から収穫作業開始😁

どうやって食べようかな~?

収穫後の枝を短く処理してるきよダンナ。
ありがと~(^ー^)👍



作業終了して、休憩ゆらゆらタイム😌💨
後はゆっくりしよ。

お腹すいた!