広島旅行記5話目です。
 

1話目からご覧になる方はこちら紅葉

【GW広島旅行記①】出発からやらかす



初の宮島へ!!

 

2日目は有名観光スポットの宮島へ神社

 

広島駅からJRに乗り、
宮島へのフェリー乗り場がある
最寄り駅へと向かいますバス

 

10時近くに広島駅発の電車に乗ったら

 

既に結構な人が…驚きハッ

 

運よく座ることができましたが、
立ったままだったら結構しんどかったかも…
 
 
宮島へと向かうフェリーは

宮島松代汽船JR西日本宮島フェリー

2つの会社が運航していて、

どちらも片道200円と金額は変わりませんコインたち

(プラス宮島訪問税100円)
 
 
今回、宮島にある弥山-みせん-
ロープウェイに乗って登る予定だった為、
 
フェリーとロープウェイの運賃が
セットになったお得なチケットを販売している
宮島松代汽船の方でチケットを
購入しようとしたのですが…
 
 
GW期間中のロープウェイの利用は

なんと予約が必要との事…!!ポーンガーン

 

 

なんやて…!?
 
 
そしてお得なセット券は予約が確定している人しか
販売してくれないとの事…
 
なんやて…!?
 
 
急いで予約画面を確認すると
3時間後の14時の便まで予約でいっぱい…昇天泣
 
 
宮島の後はおりづるタワーにも
向かう予定だったので、
時間の都合上、
ロープウェイは断念することに…真顔

 

 

フェリーの船旅最高ー!

てなわけで、ロープウェイが関係なくなったので

JR西日本宮島フェリーの方にしました。

 

 

理由は…

こちらの方が大鳥居沖を経由して

大鳥居に近づく為、

海上から有名な大鳥居を拝む事ができるのです神社

(と、ガイドブックに書いてありました!)

 

 

いよいよ乗船。

大量の人がゾロゾロ…

 

海の風が気持ちが良いですニコニコダッシュ

肝心の大鳥居ですが…

陣取る場所選びに失敗…無気力ガーン

大鳥居が見える反対側にいた為、

人と人との間からちょこっと見えただけ

となりました…チビハツライヨ…

 

 

鳥居目当ての方は、

船の陣取りの方角にご注意を煽り

 

 

いよいよ宮島に上陸ですびっくりマーク

 

 

…人の量が凄い昇天

 

 

どこもかしこも人だらけで大賑わい!



​幸運が…


すると、上陸してすぐの場所に、
ロープウェイ予約受付場なるものが…!
ダメ元で覗いてみると…

 

20分後の回の予約が取れました凝視キラキラ

 

諦めずに聞いてみるものですね!

 

 

しかし、ロープウェイ乗り場まで

なかなか距離がある…!煽り


ロープウェイ入り口に着いた時点で

残り10分…

 

ここから乗り場までの急な道のりを

歩いていかねばならない…

 

間に合うのか滝汗

 

 

と、そこへちょうど無料の送迎バスが!!バス

結構な人が並んでいましたが、

 

ちょうど私と母までで締め切りで

なんとか乗り込む事ができました笑い泣き

危なかったよーーー

 

 

乗り場に着いたのは

予約の締め切り時間の3分前滝汗

徒歩だったら終わってた…

 

 

往復2,000円のチケットを購入し、

いよいよロープウェイへスター

 

続く!!