更新までに間が空いてしまいました煽り


甲府旅行記、昇仙峡編の後編ですびっくりマーク


前半はこちら下矢印



ほうとうを食べて幸せ気分のまま

ロープウェイへ向かったりりこ達。




が、既にロープウェイは出発した直後で

20分待つことに驚きハッ


HPに運行スケジュールが掲載されているので

事前にチェックしておくのを

オススメいたします凝視




ロープウェイは小さな車両に

結構たくさんの人が押し込められるので

そこそこギュウギュウな状態ですネガティブ



車両からの風景を楽しみたいなら

早めに並ぶのがいいかもにっこり



出発から5分程度で頂上へ到着びっくりマーク



残念ながら富士山は薄っすらとしか見えず




展望台なら綺麗な景色を見れるかも!

と思い向かいましたが、


なかなかハードな道のりで、

普段運動をしない私と母は

ゼエゼエしながら移動しましたネガティブ笑




ロープを掴まないと登れない

急傾斜の場所があったり

細かい砂利があって滑りやすかったりで

なかなか大変なのです





ヒールじゃかなりキツイと思いますアセアセ





やっとの思いで展望台に着きましたが、

展望台といっても

高くそびえる岩の上に立つだけで、

周りに柵はありません




滑り落ちたら終わりの恐怖に怯えながら

なんとか展望台上へ




富士山が見えるかと思ったら

見えなかったーー爆笑泣





それでも綺麗な景色が見えましたキラキラ

風が気持ちが良かったですニコニコ




ちなみに、帰りは帰りで

砂利で滑りやすい傾斜を

下らなくてはいけないので

しんどかったです煽り

顔はめパネルが充実していましたよ

旅の想い出に是非カメラ





山頂には20分ほど滞在し

ロープウェイで下山しました富士山





下山後は仙娥滝近くにある

仙人茶屋で

食べる水晶玉を食しましたスプーンフォーク





見た目がとにかく綺麗〜!

そして味も美味しい〜!

きなこと黒蜜をかけて食べます




ゼリーともまた違うプルプル食感で

ふんわり柑橘系の香りが香る

さっぱり風味のデザートでしたよだれラブラブ



一緒に出てきたお抹茶も

ホッとする味で美味しかったお茶



デザートを食べた後は

周辺を散策ランニング



この辺やたらと

開運・幸運スポットが多かったです爆笑


未来電話は

電話を通じて

未来へ願い事をお話しするという

なんとも面白いものでした




願い事未来で叶うといいな

内容はナイショですにっこり




他にも写真を撮り忘れましたが

願掛けして持ち上げた時に

軽く感じたら願いが叶うという

おもかる石というものもありました凝視





うっかりしていて

健康の願掛け石に

「幸せな結婚ができますように〜!!」

と一生懸命願っていました驚き




結果は全く軽く感じず

むしろ重く感じました




これは

もう幸せな結婚は無理って事?真顔真顔





いや、でも食べる水晶玉食べて

身体の中から開運したし(?)

きっと大丈夫だよね!?昇天




最後に

近くの仙娥滝を見て

帰りのバスへ乗り込みました





甲府駅行きのバスは

そこそこ混んでいて

3つめの停留所では満席に驚き




始発の停留所だったので

余裕で座れてよかったですアセアセ





帰りも西日はあるものの

岩肌を楽しむことが

できましたびっくりマーク




ただ、やっぱり行きの方が

写真には残しやすかったかな凝視






シーズンオフの昇仙峡は

人もそんなにいなくて、

ゆったり楽しむことができて

よかったですニコニコ




新緑が綺麗な時期で

雄大な自然に触れて、

リフレッシュしました飛び出すハート




食べる水晶玉は

昇仙峡限定らしいので

是非訪れた記念に食べてみて下さい!



以上、

甲府旅行記、昇仙峡編【完】


昇仙峡編が終わっただけで、

甲府旅行記はまだ続きます爆笑


続きはこちら下矢印




♡りりこのオススメお小遣いサイト♡

薄給OLの強い味方です!

ちりも積もれば山となる!

一緒にお得活動しましょうヽ(゚◇゚ )ノ

  

<ポイントタウン>
コツを掴めば稼ぎやすいサイト!

一緒にコツコツお小遣いを貯めましょうヘ(゚∀゚*)ノ

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

〈ポイントインカム〉

色んなコンテンツがあって稼ぎやすいです!

初心者の方にもオススメ!

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

収入を増やす参考になるブログが沢山!

にほんブログ村