新卒で入社した会社は大卒女子より高卒男子だった | この先 食とともに お気楽 極楽に生きていく方法

この先 食とともに お気楽 極楽に生きていく方法

これからの自分の人生を、自分でデザインしていいんです。
14年のお米の会社のお客様相談室経験と管理栄養士の資格と30年を超えた社会人経験の合わせ技で、
心と日々に栄養とうるおいと、お気楽 極楽に生きて行く方法をお伝えしています。

喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので、

心の勉強を、心屋の扉を叩いた頃、

 

どんなことを思っていて、体調がどうだったのか、

すぐに思い出されることはあまりない。

 

これからの自分の人生を、自分でデザインし、

お気楽極楽に生きて行く

管理栄養士妻 なかむら菜々子です。

 

ブログを辿ってみたらなんか思い出してきた。

 

簡潔に言うと、

がんばる星人パワー全開で、空回り。

 

まずは、頑張れば、会社でえらくなれると思っていた。

いつか、いつかと頑張っていたが、行った会社は大卒女子より高卒男子の会社だった。

けっこうあからさまに。

 

たぶん日本に住んでいると聞いたことのある会社だ。

 

今は女性管理職できたのだろうかと、ネットをみると近年課長職はできたようだが、

この近年の書き込みに男尊女卑の文字をみる。役員に女性はいないね。

 

えらくなって、お母さんに褒めてもらいたかったんだ。

親の知っている会社に入ったわけだしね。

 

大卒女子より高卒男子は入社数年で明確にわかって、こりゃダメだと思ったが、

なかなか転職に行動を移せずにだらだらと23年も在籍。

 

今もわだかまりがあるようで、この記事を書きはじめたらざわざわしている。

 

退職日のブログからの画像

 

お母さんに褒めてもらいたかったし、

えらくもなれると思っていた。

 

就職活動時、バブルの頃で、なんとなくで行った会社。

今なら、もっと情報を集めて、

自分が行きたいところに行っていたと思うが、

当時は、周りが知っている会社って基準で決めてしまっていた。

 

一応言っておくが、23年もいたわけで、

すべてが悪かったわけでもない。

 

連れ合いと知り合ったのもこの会社だし、

いろんな体験もさせてもらった。

 

いわゆるブラックな会社でもなかった。

 

ただ振り返ると、就活中の自分に、

会社を決める基準をもっと考えるべきだと言ってあげたい。

 

もうもどれないので、今の自分に言えることは、

よくがんばった。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石ご提供中メニュー
逆視点カウンセリング

カウンセラー活動初めてさんのパソコン・スマホ講座

菜々子レンタル


     キラキラキラキラキラキラ


場所:多摩地区のカフェ、ZOOMなど

 メール各ご相談・お問合せはこちらから

 

どうぞお気軽にお問合せください。

<ご相談事例>

パワハラ お局 上司 経営者 親子関係 心の強制終了

不安症 頑張れない 眠れない 体調不良 夫婦関係 甘え下手 食事 起業(カウンセラー、セラピスト)

 

 

 

 

※コメント・メッセージ、ありがとうございます。
個別にお返事できない場合もありますが、とてもうれしく拝読しています。
※頂いたコメント・メッセージ、メール等は、本人の許可なくブログ内でご紹介させていただくことがあります。


フォローしてね!