あずきを煮るのが楽しいの | この先 食とともに お気楽 極楽に生きていく方法

この先 食とともに お気楽 極楽に生きていく方法

これからの自分の人生を、自分でデザインしていいんです。
14年のお米の会社のお客様相談室経験と管理栄養士の資格と30年を超えた社会人経験の合わせ技で、
心と日々に栄養とうるおいと、お気楽 極楽に生きて行く方法をお伝えしています。

私、あんこものが大好きです。

 

いわゆる和菓子というやつですね(ケーキやゼリーの洋菓子もすきですよ)。

 

ときどき、おまんじゅう や どら焼き たい焼き 買ってきます。

 

 

心屋認定カウンセラー

魔法の言葉Live支配人

菜々です。

 

 

年に数回、時間と気持ちに余裕があると、自分で小豆を煮てぜんざいもつくります。


昨日ぜんざいが食べたくなって、ストックの小豆を煮ました。

 

{3A393823-4427-4718-922A-4E7773F11219}
完成品
 
 
 
{C7FC0E29-8C89-41D6-893D-67CDD91256DD}
 
一袋全部煮ると多すぎるので半分を使用。
これは計りませんよ。適当に袋の半分。
250gの袋だから、120g前後をつかったのかな。
 
 
作り方?
 
袋に表示があるのでそれを参考に昨日は1時間くらい煮ました。
 
 

※お客様相談やってた時に気づいたんだけど、人って意外に袋にある表示を見ていない。

料理のコツが書いてあるものが多いから見てみてね〜

 
 
自分が食べるので、皮が破れるとか見た目は構わないので、ともかく柔らかくなるまで灰汁を取りながら煮る。
これだけ。
 
柔らかくなったら砂糖を入れ、味見をしながら大さじ4くらいいれたかな。
 
あともう少し砂糖をって思ったら、ちょっとだけ塩をいれて完成。
 
{CEA4D093-02C3-453B-A935-3FE3ED63E60E}
 

すでに一部を食べてしまい、慌てて鍋を写す。

 

一人満足のおやつとなりました(-^□^-)

 

 

 

 

ねえ難しそうって思った?

一度チャレンジしてみない?

 

火を使うからずーっとキッチンにいる必要はあるけど、簡単だと思うの。

 

初めてやってうまくいかなくても、それはしょうがない。

 

2〜3回やったら今度はコツはつかめると思うよ。

 


 

 

菜々の

 受付可能日時以外も、お受けできる場合があります。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

菜々の現在受付中出展予定のイベント講座のお知らせです。

ご参加お待ちしています。

 

 

⬛︎ カウンセラー活動向け パソコン・スマホ講座(質問会)
ゆめみる宝石カウンセラー向け パソコン・スマホ講座(質問会)リクエスト開催

日 時:1月6日(土)

    13:15~15:15

場 所:BASS POINT 西新宿駅 徒歩6分※アクセス

参加費:12000円(当日現金)

募集人数:3名 

 

 

 
 
■魔法の言葉Live@五反田vol.60

ゆめみる宝石魔法の言葉Live@五反田 vol.60

日 時 1月24日(水)  13:30〜15:30
場 所 ジャージコバセミナールーム

参加費 5000円(当日現金)

募集人数:10名

 

 
 
 
 
 
星カラフル心屋塾オープンカウンセリング
 年明けに開催予定です。
 
 
 
■癒しのミュージアム!

公式ブログ ・facebookページ

 

12月16日 @千葉/印西 (私はお休み)(リンク先はfacebookページです)

 

1月23日 @さいたま新都心(北与野)

※さいたま新都心は無期限のお休みに入ります

 

2月25日 @国立 

 

カードセッション(言霊おみくじ・オラクルカード)・宇宙盤(人間関係の可視化)・心屋流カウンセリングで出展しています。

 

 
 
ゆめみる宝石ご相談窓口

 受付可能日時以外も、お受けできる場合があります。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 ・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

お友だちになってね。 直接お話しましょう♪

 

 友だち追加  

@ fow0348p

 

 https://line.me/R/ti/p/%40fow0348p

 

感想、質問、相談、お気軽に(^^)

 
 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,

 

 

※コメント・メッセージ、ありがとうございます。
個別にお返事できない場合もありますが、とてもうれしく拝読しています。
※頂いたコメント・メッセージ、メール等は、

本人の許可なくブログ内でご紹介させていただくことがあります。

どくしゃになってね…