おはようございます
先週末、Yの定期受診がありました。
2+でしたが、TP/Cre 0.2 で
プレドニンが3錠(15mg)
になりました
今回も、父母に受診をお願いしましたいつもありがたいです。
Yも主治医と色々話したようです。
あることないことも‥
まー、自分の身体と向き合って、病気と向き合って‥大人になってくれたら、と思います。
プレドニンが3錠になったので‥
帰宅して、その日の夜にYと一緒に薬の準備!!
↓100均にあって1日分が小さいポケットになっているので
本当に大切な セルセプトと プレドニン だけを入れています。
以前‥Yが 飲んだーと言っても飲んでなかったり(飲んだつもり) 何個?あ!多く飲んだ! と分からなくなったときもあったり
で、最近は これを使っています。↓
何故か 木曜日は 英語にしとこ〜とのことで、木曜日だけ‥こんな感じです。同じものを用意してるので、曜日がない方が 夕方です。今は、これで確認をしています!(写真は、ブログ執筆日より前に撮ったもの)
ネオーラル は、 飲み忘れがありませんw
その他の薬は、セルセプトを飲むときに一緒に声かけていますよ。で殻を見せてもらう
そうでないと、たまーに飲んでないことが‥。
主治医とは、薬がよく効いているんだから、薬を間違えないで飲むこと、整理整頓(お薬飲みすぎたことが〜とかお母さんの書類とかあって〜とか言ったそうー)サプリのこと等など色々お話ししたんですって。
やっと、(無理しない程度に 徐々に時間を伸ばす) ‥登校許可が下りました。
まずは、お昼まで‥送り迎えありです(父母にお願いしました。快諾してくれ、感謝しかない。
)
長かった‥約2か月も‥まだ油断はできませんが、ね。
クラスのお友達からのお手紙もいただきとても喜んでいました
タブレット技術が進む中、昔ながらの手元に残るお手紙のよさもあって、嬉しいですね。
で、
金柑を沢山いただいたので
今回は↓
Yと一緒に‥
金柑の甘露煮、ジャム、ミルクレープ にしましたよ (Yは、ジャンクフードのお菓子は食べないですが、こういうものは 時々食べます。ものすごく久しぶり‥)
ミルクレープには金柑ジャムを入れたのですが、
甘さをもう少し控えた方がよかったかな、と思いましたが、美味しいと、好評でした
明日に備えて、今日はゆっくりすごします