月曜日の準備 | ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。

とにかく忘れ物が多いY


宿題の書き間違えや、字の間違い、直しもしてない


なんてことも。



たいてい毎朝のチェックで私が気づいて



もーーーー!!お母さんのせいで遅れる!となるので、




今日は


夕方から


「公文の宿題は?


明日の準備を今のうちにして」と、声かけ。



夕食後友達とゲーム三昧だったので、


「何時に終わる?お風呂は?」との声かけ。


内服薬→お風呂の前に「お母さんが見ている前でのんで」と、何度も何度も声かけをして。。。



お風呂あがり→ナフキンの声かけ



鉛筆が削ってあるかのチェック→案の定、筆箱の中身がそろってなかったので、そろえさせて



新しいノート→名前を書くように言う



ファイルに入っていないプリント→いるかいらないか選別。もっていくものなのに、名前を書いていないものは、書かせる→しわをのばしてファイルに入れさせる



お風呂あがり→パンツ🩳だけなので、着るように伝えて。言わないと、そのまま寝ています。



途中沢山、寄り道をしたので




16時ごろから本当に寝るまで、大変でした。




ひとつ一つ、丁寧な声かけが必要な子です。



疲れるけど、


いつか自分でできるようになるように、声かけを続けるしか   ないんでしょうね。。。