今の仕事に、正規職員として入れて、生活は安定しました。
ですが、要領が悪いので、間が悪くて失敗することもあります。
要領がよかったら、きっと、こんなに紆余曲折のある人生ではなかった、とも思います。
息子と一緒に生きていくためにと、息子を自立させるためにも、自分の老後のためにも
仕事力を磨くしかない。
相手のことを考え、想像力を膨らまし、
結局、
求められるのは、どれだけ成果を残せたか なのだと 痛感することが多いです。
友人に助けられ、励まされ、
日頃は毒舌な母に、( 私ってさ、ダメ人間なんだよ、それでも、人に迷惑んかけないように 頑張っていくしかないんだよね、と弱音を吐きました )
「今の仕事に燃えていたときのことはどこにいったの?これだけは、という自信をもっていきなさい。それを忘れてはダメ。前向きに」との言葉をかけられ、
頑張ろう!
と、思いました。
Yのネフローゼ は、今朝は、プラマイ でした。
いい方です。
みなさんのブログを読んで、元気をいただきます。頑張ろう!と、いう気持ちにもなります。
朝から‥