今週の業務終了‼️

本日は“寄り道せず”……自宅へ一直線!

 家内が買ってきてくれた逸品があるので❣️




「電気」が珍しかった明治時代、

浅草にある【神谷バーの創業者神谷傳兵衛】が

作ったブランデーが混合されたアルコール飲料

(厳密にいえばリキュール)

その頃、最新のものに冠する名称として

『電気◯◯◯』が流行しており、

それにブランデーの「ブラン」を合わせたのが

名前の由来だそうです。




電氣ブラン





(写真お借りしました)

住所:東京都台東区浅草1-1-1 




基本的には「冷やしてストレート」で飲む。

(但し、アルコール度数40°でございます)




ちなみに、

『神谷バー』では、注文すると口直しの

氷水のグラスと共に運ばれてきます。




だが、しかし!




生ビール🍺をチェーサーとして

デンキブランと交互に飲むのが「カミヤ流」❣️

でもあります。




今宵…おとなしく“ロック”で   ( ^ ^ )/■




【編集部注】

コンビニやスーパーで販売している(かも)




【編集後記】

大正時代、浅草六区(ロック)で活動写真を見て

その興奮を胸にデンキブランを飲む‼️

……それが庶民の楽しみだったそうです。



ちなみに

『👇多くの文豪の作品👇』

※   太宰治「人間失格」

「酔いの早く発するのは、電気ブランの右に 

出るものはない」

※   芥川龍之介「十円札」

※   三浦哲郎「忍ぶ川」

※   林芙美子「新版 放浪記」

※   萩原朔太郎「ソライロノハナ」

などに電氣ブランや神谷バーの記載あるとか。




【もしも“ご興味”があれば】



東京食べ歩き

人気ブログランキングに参加しています。

皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。
PVアクセスランキング にほんブログ村