ソウルフード…地域で親しまれる“郷土料理”

例えば、

北海道のジンギスカン、山形の芋煮、

東京・月島のもんじゃ、大阪のたこ焼き、

香川の讃岐うどん、博多の豚骨ラーメンなど





本日は「神奈川県平塚市民のソウルフード」を

ご紹介します。




その前に『神奈川県平塚市』とは?




(資料お借りしました)





『日本三大七夕まつりの一つ』(仙台、一宮)




が有名ですが、

昨今は『箱根駅伝・平塚中継所』の方が

認知度高い、かな。


 







前説が長くなり申し訳ありません 




平塚市のソウルフード!

老郷本店(ラオシャン)

 https://raosyan.com


…コロナ禍、平日でも行列が出来るお店!








メニュー?

…タンメンとギョウザ、だけ。




タンメン、世間一般のイメージでは

『野菜タァップリのあっさりしたラーメン』




ところが、当店のタンメンは!








具材:麺、ワカメ、メンマ、玉ねぎ

(麺…素麺みたいなストレート麺です)

透明なスープ…初めて食べると“酸っぱさ”を

感じますが、卓上の“ラー油”を加えることで

『完成形』になる独特な逸品です。




副品の餃子🥟は?





タレは最初から付いてサーブされます。



皮…モチモチ、肉厚
テイスト…可も無し不可も無し、フツーかな
(あくまでも私見です)






【編集後記】
平塚のソウルフード『タンメン』
「老郷」と「花水ラオシャン」の2系列あり。
本家と分家? 関連は無い⁈  など多様な意見
あります。
詳細をご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。



東京食べ歩き

人気ブログランキングに参加しています。

皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。
PVアクセスランキング にほんブログ村