12月になりました。
普段にも増して“忙しさ”を感じる時期に。
さて、
仕事柄、車 🚚 を運転・移動する機会が多く
そのため『オヤッ or  アレッと』とする場面に
遭遇することも幾たびか。




本日はその一例をご報告。




題して
『 7 』ナンバーの車  発見!




自動車のナンバープレート上段右側にある
「分類番号」…今回の場合  701



一般的なイメージだと普通自動車は
5ナンバー、もしくは3ナンバーですよね。
ところが眼前の車は『




ちょっと気になり、ググッてみたら




「分類番号」は1951年より始まったそうです。
そして、
一度使用された番号を再び使用することは
無いため、自動車の登録台数が増えてくると
1桁だった番号が2桁へ。
更に「希望ナンバー制度」が導入されると
3桁が一般的になりました。




なお、3桁の数字の百の位に関しては
1ナンバー:普通貨物車
2ナンバー:普通自動車(定員11人以上)
3ナンバー:普通自動車(定員10人以下)
4、6ナンバー:小型貨物車
5、7ナンバー:小型乗用車
8ナンバー:特殊用途自動車 … 🚓 など
9、0ナンバー:大型特殊自動車

と区分けされています。




本日遭遇した『7』ナンバー:
実は❗️ 1984年以前の分類では
     三輪小型乗用車
のための分類番号だったそうです。



三輪車と言えば!
(画像お借りしました)



     画像の貼り間違いです。



(資料お借りしました)


祖父の愛用車でした。
三輪自動車の生産は1960年代後半で終わり
登録台数そのものが減ってきているので
5ナンバーの数字が足りなくなった地域より
7ナンバーの車が登場しているそうです。




希望ナンバー制度
毎週日曜日までに受け付けた申し込みに対し
月曜日にコンピュータで抽選するそうです。
『77ー77」は希望出来るとして 

         ◯◯777     77ー77

取得出来たら嬉しいような❣️
将来、誰かがゲット出来るはず。
お目にかかってみたいなぁ〜〜。

 

【編集後記】
最近では『図柄入りナンバープレート』を
付けた車も増えてきていますよね。
(江東区の場合:アンケート結果で決定)
(資料お借りしました)



東京食べ歩き

人気ブログランキングに参加しています。

皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。
PVアクセスランキング にほんブログ村