北海道Ⅲ その7美幌~根室 | きよ's Happy Times

きよ's Happy Times

きよが感じる至福のとき、相棒ポデろー(BMWF650GS)との旅を綴ってます。

8月17日。

 今日も5時代に起床。みんな朝食を食べないで出発する人が多かった。俺はしっかり食べてから行こうと決めていたのだが、8時の食事の前に時間がケッコウある。なもんで、屈斜路湖の美幌峠かコタン温泉に行こうかちと悩んだ。朝っぱらだから、温泉は空いてるだろうなぁ、むふふ。峠はガスってるか、いやいや雲海が広がってきれいかな…むふふ。なんて想像しつつ、みなと話したり、見送りをしてる間に6時半を過ぎていた。今からぢゃ戻って朝食に間に合わん!あぁ飯頼むんじゃなかったよぉ…。だめね、判断力鈍いって…。


 今日一日のことを考えると、美幌はパスしないと次の宿に行くのにかなりシンドイ。前回のリベンジを果たしたい…でもガスっていたら…昨日の知床の二の舞ってこともあるし…などとバイクにまたがりながら考えていたが、既に美幌方面に右折していた。ほぼ無意識。あぁ神様リベンジ果たせってことね、わーった、わーった、行きますよ。途中でヤバそうだったらUターンすればいいだけだし、温泉は…とりあえずパス!峠だ峠!

 高度を上げてもなかなか雲が減らない。かなり峠に近づき、もう後戻りするのも意味がなくなった!もう祈るしかない。前回と違ってガスらない…コーナーを抜け、ふと湖を見ると…

 リベンジ達成!雲が多いがそんなことはどーでもいい!湖の全景をやっと見ることができた。


屈斜路湖左 屈斜路湖右

屈斜路湖はデカかった。


 あぁ~~も~~感動!!絶景だ。この景色の為に北海道に来たんだ、着て良かった。

ついでに2年前の同じ場所で記念撮影。2年前の写真を見てみ。

今回のリベンジ写真。

2年前はこうだった!

2年前はこんな感じ。そりゃもう1回って思うでしょ?

  

 あんまり嬉しかったので、予定以上に留まってしまった。もう11時になりそうだ。おいおい納沙布岬って、こっからどのくらいあるんだ?うーんまぁいいや、とにかく行ってみよう。

 

 途中、新酪農村展望台が穴場スポットってことだったので、寄ってみたが???なんもないよな~、ここ?とにかく納沙布だ。


 根室の街に入ると、想像以上に街がデカイ。俺の住んでいる町よか栄えている。関東人の北の果てのイメージと違う。もうちょっと荒涼とした…っとすぐ想像通りの海沿いを走ることになる。

 初めての納沙布岬はピーカンだった。北方領土もクッキリ見えた。

つねにこの位晴れていれば…。


 すぐ傍にある北方館に入ると、ひとつビックリした。北方領土って東京都や埼玉よりもデカかったのね。“島”ってイメージだったからわからなかったけど…そんなあるんだぁ…、自由に行けないなんて…。ここに来て、国って…領土って…そんな大事なことを改めて考えさせられた。


 ひととおり見て、遅い昼食を摂ることにした。鈴木食堂ってところで「納沙布ラーメン」を頼むこことにした。蟹が乗ってるって聞いていたので軽い気持ちで頼んだ。(ちょっと高めの料金でした)店の奥でのんびりしたおばあちゃんが

「あんた、納沙布来たから、納沙布ラーメン頼んだんかい?」

「ええ」

「生サンマ丼が今は美味かったのにねぇ」

このひと、ここのオーナーみたいだ。おいおいだったら先に言ってくれよ。

でもまぁいいや!カニ♪カニ~♪




すると来たラーメンが…

なんじゃこりゃ!納沙布ラーメン


 タラバ・花咲・毛ガニが、まーーデカイこと。

「ラーメン食べる前にカニは全部横のトレーに除けてね」ってラーメンが見えない…。時間がかかるので店のおねいさんに切って貰った。格闘すること30分くらいかなぁ?やっとたいらげた。ついでに土産のカニの発送もした。

 今日の宿は釧路の塘路。ここからは2時間半くらい。しかし…今15時45分。ってことは16、17…18時過ぎかぁ…。ヤバクなってきた。もっと近くに宿取っておけばよかったよ。


 さぁカットばすよ~~。