こんばんは〜🌙

閲覧ありがとうございます!


先週末、三重県方面に行ってきました🚗


今回の旅行は1泊2日!

目的は、予約していた三重県のレストランでコース料理堪能気づき

とても美味しくて贅沢なひとときでした爆笑


ついでにスーパー巡りもできればな〜と少し調べて、行きたいなと思っていたスーパーは、


三重県で

・ぎゅーとら

・スーパーサンシ

・マルヤス

・生鮮館ベリー

・一号館

・イオン東海

・マックスバリュ東海

・ザ・ビッグ


2日目に愛知に行けたら、

・フィール

・アオキスーパー

・ナフコ不二家

・ヨシヅヤ

・綿半

・カネスエ

・ヤマナカ


オークワ、バローはパス。


結果、ご飯以外はずっとスーパー巡りって感じの旅行に口笛

大体行けたんですが、ハガキはあまりなくてアメブロや懸賞情報サイトに載せてくださっている皆さんの情報頼りでレシート作り!

ありがとうございますお願い


あと高速使って行くか悩みましたが、高速苦手だし、色んなスーパー見て回りたいので使いませんでした。


なので朝6時に自宅を出発。

いつも通り京都までは慣れた道。


三重県に行くのにイオン鈴鹿を目的地にしてGoogleマップ頼りで走っていると、ゲンキー発見キラキラ

アメブロでも結構お見かけするドラッグストアですよね気づき

調べたら結構店舗数あるんですね!

本社は福井県!


※ゲンキー公式ページより



ハガキコーナーはなく、店内を回っていると3つ発見。

キッコーマンのギフトカードコース1口だけ作りました気づき

味の素は生鮮品が無理だから帰りに作れたらと思いましたが残念ながら帰りに寄る時間はなかったですアセアセ


あとは道中道の駅に2つほど立ち寄り。

道の駅関宿では富永一郎漫画廊を拝見。

懐かしい絵だと母が興味深くみてました気づき


私はこちらのみえポに興味津々口笛


ポイント貯めると抽選でプレゼントが当たるみたい?

7月末までやっているみたいなので7月ぐらいにじっくり予定組んで行こうかな気づき



そんな感じで寄り道してたらイオン鈴鹿に到着したのが13時過ぎ。

ハガキコーナーチェックしましたが、気になったのは東海・北陸エリア限定のこちら。

結局作りませんでしたアセアセ


その後マックスバリュ鈴鹿中央店へ。

ここのマックスバリュは大変でした笑い泣き

ハガキコーナー見つけれず、店内もポスターなしだったかな。

アメブロで検索するとかなりたくさんキャンペーンやっているみたい。

ハガキは見つからなかったけど、ヤマモリのレシートだけ作りました!


こちらを購入!


あとビックリしたのは隣にキリン堂があったことびっくり

キリン堂って関西限定の明治のキャンペーンしたりするからてっきり関西方面のドラッグストアかと。

あれ?これなんか前にも同じこと言った気がする…?笑

◼️キリン堂 ホームページより

https://www.kirindo-shop.com/manage/shop/shop.html


その後は走っていたら道を間違えたのですが、スーパー発見。

記憶にないけどとりあえず入ってみようと入ったらハガキ発見。

あっここ行きたいと思ってたマルヤスだった!びっくり

中華フェアのレシート1枚作りました。


こちらの三重県×ヤクルトは2日目三重県戻らなかったので作れませんでしたアセアセ

対象店舗が三重県に多いスーパーだろうなと参考に。


あとは予約しているレストラン付近でスーパー巡りしようと向かっていたらザ・BIG発見!


このキャンペーンに応募したいなと思ってたんです!

◼️ザ・ビッグ限定 イオンカード 5/20まで


でも到着した時、腹痛がひどくて店内ぐるっと回ってそのまま車に。

スーパーというよりラ・ムーみたいに広い感じ?

運転変わってもらってしばらく休んでましたアセアセ



伊勢市に入ってからは腹痛も治ってきたので、スーパー巡り再開!

伊勢神宮近くにある生鮮市場ベリーへ🚗

店内にハガキぶら下がってましたがアイスのキャンペーンばかりだったので今回はパス!

でもスーパー名よく見るとスーパーサンシ。

調べるとスーパーサンシグループでした…!


※生鮮市場ベリーホームページより

覚えときます照れ


その後ぎゅーとらへ。

色んなハガキがありましたが、時間的にそろそろ行かなきゃということで、あとで寄ればいいやと思っていたら、2日目三重県から愛知方面に行ったので作れずアセアセ

レシート作れず残念アセアセ


この後、グリル片山で19時〜21時ぐらいまでコース料理を堪能。

堪能した後はすぐにでも横になりたかったけど、翌日愛知県に行きたいなと思っていたので、出来るだけ愛知に近いところに泊まることに。

桑名市のほうまで走りました🚗


いつも行き当たりばったりで、ホテルは当日予約することが多いですが、結局今回もネカフェに。


鍵付き個室あり、シャワーありだったので、ゆっくり6時間ほど眠れました気づき


翌日は7時半ごろに出発して愛知方面へ🚗


長くなるので2日目は別記事にてキラキラ



ちなみに1日目の走行距離は…!


362キロでした気づき