アメブロでの文字フォントについて | アメブロをカスタマイズしよう!

アメブロをカスタマイズしよう!

最近、サイトの見栄えやSEO対策により、アクセスアップを図ろうとする傾向が顕著になってきました。そこで、その解決策の一つとして、アメブロのカスタマイズを研究してみようと思います。あなたのブログのご参考にしてくださいね。

ご訪問ありがとうございます。
人気ブログランキングの応援
をして頂けると励みになります。



ご購読者の方から、アメブロでの文字フォントについて
ご質問を戴きました。



「前から思っていたのですが、文字の大きさは選択できても
なにゆえに、文字書体の選択機能がないのだろうか?
(MS明朝を選んだり、MSゴシックを選んだり・・・)

もともとブログ上ではできないのか?
それともカスタマイズすればできるようになるのか?

さっぱりわからないので、ご教示いただけると助かります。」と。



それでは、上記のご質問に対してご回答させて戴きます。



まず、アメブロのカスタマイズ可能なデザインのCSSを見ると、
文字フォントに関しては、次のようになっています。



body{
margin:0;
padding:0;
text-align:center;
font-family:"MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Arial, Helvetica;
}


上記のCSSは、第1候補の文字フォントが「MS Pゴシック」、
第2候補の文字フォントが「Osaka」、
第3候補の文字フォントが「ヒラギノ角ゴ Pro W3」
と設定されています。



つまり、アメブロのカスタマイズ可能デザインのフォントは、
デフォルト(既定値)では、「MS Pゴシック」になっています。



そして、ブログを表示するパソコンのフォントに
「MS Pゴシック」が入っていれば、「MS Pゴシック」で表示し、
無ければ、「Osaka」で表示、これも無ければ
「ヒラギノ角ゴ Pro W3」で表示するという意味です。



CSSのこの部分を入れ替えることにより、
表示される書体を変えることができます。



それでは、実際に試してみましょう。



上記のCSSの"MS Pゴシック"の箇所を"HG行書体"に入替えて、
練習で記事を書いてみました。



すると、ブログ上では、次のように表示されました。

文字フォントを「HG行書体」で



次は、"HG丸ゴシックM-PRO"に入れ替えると、

文字フォントを「HG丸ゴシックM-PRO」で



最後に、"HGP創英角ポップ体"と入替えると
次のように表示されました。

文字フォントを「HG丸ゴシックM-PRO」で



このように、CSSで文字フォントを設定することにより、
気に入った書体でブログを表示させることができるんですね。



しかし、注意しなければいけないことは、
いかにおもしろい書体を設定しても
そのブログを訪れたご訪問者様のパソコンに
その書体が入っていなければいけないということです。



この点を注意すれば、フォントを替えてみるのも
おもしろいかもしれませんね。



今回は、以上です。



最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

少しでもお役に立ちましたら、
応援お願いします!!

人気ブログランキングへ