Facebookの活用法 | アメブロをカスタマイズしよう!

アメブロをカスタマイズしよう!

最近、サイトの見栄えやSEO対策により、アクセスアップを図ろうとする傾向が顕著になってきました。そこで、その解決策の一つとして、アメブロのカスタマイズを研究してみようと思います。あなたのブログのご参考にしてくださいね。

昨日、アメブロに
Facebookを設置してみたのですが、
このままでは、どこが便利なのか
さっぱりわかりません。



私の場合、
私の写真と住所が載っているだけです。
更に、「近況:なし」とは、何でしょうか。



そこで、いろいろ調べてみました。



先日アメブロに設置したTwitterと
Facebook更にmixi・・・。



全部、似ているようでどこがどう違うのかな~。



Facebookについては、
日本では、今年に入って
特に騒がれているようです。



それでは、それぞれの特徴を
まとめてみたいと思います。

Mixi、Twitter、Facebookの違い(クリックで拡大)



何はともあれ、時代は、
Mixi⇒TwitterFacebookへと流れているようです。



つぶやくことで、たくさんの人に自分の情報を知ってもらう
ことが目的なら次のようなちょっといい方法を見つけました。



それでは、おもしろい方法をご紹介しますね。



その方法とは、
Twitterで何かをつぶやくと、
それに連動して、そのつぶやきが
Facebookにも載ってくるというものです。



では、さっそく実践してみましょう。



まず、ここにアクセスします。
↓↓↓
Smart Twitter



次の画面が表示されたら、
赤枠内の[アプリへ移動]ボタンをクリックします。

アプリへ移動ボタン



次の画面になったら、
赤枠内の[Install to Profile]ボタンをクリックします。

[Install to Profile]ボタン(クリックで拡大)



そして、[アプリの許可]の画面が出たら、
赤枠内の[許可する]ボタンをクリックします。

[アプリの許可]画面(クリックで拡大)



そして、次の画面が表示されたら、
青丸内の[Allow]ボタンをクリックします。

[Allow]ボタン(クリックで拡大)



そして、[アクセスを許可しますか?]と聞いてきますので、
赤枠内の[許可する]ボタンをクリックします。

[許可する]ボタン(クリックで拡大)



最後に、次のように表示されたら、
連動の設定は完了です。

連動の設定完了(クリックで拡大)



それでは、
うまくいくかどうか試してみましょう。



まず、Twitterをログインして開きます。



Twitterで次のようにつぶやいてみました。

つぶやき実験(クリックで拡大)



今度は、Facebookを開いてみましょう。
開いたら、下の赤丸内の[ウォール]をクリックします。

[ウォール](クリックで拡大)



すると、どうでしょう、出てきました。

Facebook上の表示(クリックで拡大)



これって、すごいですよね。
Twitterでつぶやくと、
自動でFacebook上でも表示されているんです。



それと、おまけがもう一つあります。
あなたのアメブロを開いて、
サイドバーのあなたのFacebookの
ところを見てください。



次のようになっています。

サイドバー上の表示



アメブロ上でも表示されています。
こんな使い方もおもしろいですよね。



今日は、以上です。