皆さん、絵本の素晴らしさを口にします。

「絵本はいつから?」と聞くと、
皆さん「うまれてすぐから始まってますよ照れ」と教えてくれます。

…でも面倒くさくないですか?
0歳3ヶ月とかの子に聞かせても
全く反応ありません。

見てくれないのはもちろん聞いてる感じも全くしません。


そもそも絵本のよさが、私にはよく分かりません。口笛

私は弁護士ですが、
活字は大嫌いです。ガーン

もちろん学生時代、本とは無縁でした。
↑大げさでなく大学まで考えても読んだ本の数は片手で足りると思います。

というわけで、絵本の大切さがいまいち分からない私。



もちろん皆さんが素晴らしいというので、
私も子供が産まれてからは絵本を読んであげなきゃと
意気込んでいました。

娘が0〜1歳までは、1日に1冊以上、多い時には3〜5冊読んであげてたと思います。

娘は、ほんとにほんとによく泣く子でした。ガーン
大げさではなく、5〜6ヶ月になるまで、
ミルクを飲んでいる時以外
ほんとにずーーっと泣いていましたえーん

「うちの子、抱っこしないと泣くのよー」というママもいましたが、
抱っこするしない全く関係ありません。

しかもギャン泣きです。ガーン

母が手伝ってくれていたので、
なんとか育児放棄せずに済みましたが、
いなかったら確実にネグレクトしてたと思います。
(ちなみに母は、娘のことを少しどこかおかしいのではないかと思っていたらしいです)

そんな娘が、絵本に少し関心を示すようになったのが7ヶ月くらい。

最初に読んであげたのは
せなけいこさんの
「ねないこだれた」
です。



それまでは読んでも全く反応を示さなかったのに、
じーっと聞いていました。

その間泣かないので、私は嬉しくて嬉しくて、せなけいこさんの絵本を買い集めたのを覚えていますおねがい

「あーんあーん」
「いやだいやだ」
「もじゃもじゃ」

など読んであげました。

「どれがいい?」と聞くと選んでくれるように?なったのも7ヶ月過ぎころだったと思います。

娘が1歳になるころまでは、
娘を泣かせないためもあって
結構一生懸命読ませました。おねがい


しかし、1歳半頃には娘も少しずつ状況を理解するようになり、
泣かなくなりました。

その頃には娘も絵本が大好きになっていたのですが、
私が面倒くさくなって、
最近は全然読んでません。
ここ1ヶ月で読んだのは、2〜3冊くらい?

絵本の読み聞かせってかなり体力気力いりますよね…ムキー


色々脱線しましたが
とにかく今回伝えたかったのは、
読み聞かせが効果的に作用するなと思う月齢は、
私の娘は7ヶ月だったということです。

もちろん個人差はあるのでしょうが…


「絵本はうまれてから」ではなく、いつくらいから意味がありそうか最初から教えてくれる人がいたら助かるなー
とずっと思っていたので、
参考までに書いてみました。

よろしければ参考にしてください!

下の子ももう7ヶ月なので、そろそろ絵本の読み聞かせ、頑張りたいと思います爆笑