ドキュメンタリー番組の簡単な紹介です。

《ナショジオ/アニマルプラネット》
ほぼナショジオワイルドの番組だと思います。

◎ボツワナのライオン兄弟
一番好きな作品です。前半はメスライオンの狩りの様子が、後半は、通常より若くノマド(放浪ライオン)になることを余儀なくされたライオン兄弟の話が描かれています。
ライオン兄弟の絆の強さがよく分かる作品です。


◎大型ネコ科動物の本当の敵
ボツワナのライオンを30年間追った動物学者夫婦の集大成が詰め込まれた作品です。
群れを乗っ取られた雄ライオンの末路や、雄ライオンの圧倒される強さ、メスヒョウが種族の違いを超えてヒヒの赤ちゃんを慈しむ姿などかなり盛りだくさんです!
私がライオンにはまるきっかけとなった作品です。

○百獣の王 ライオン~トップの座を巡る闘い~
ライオンという動物の全体像が分かる作品です。初心者の方におすすめです。

○アフリカライオン

○ライオンの過酷な戦闘地帯
○初公開!知られざる夜のライオン
○最強のライオン軍団
○王者の遺伝子
この4つはライオンの狩りの様子がメインで描かれています。
特に、過酷な戦闘地帯は、複数(4つくらい?)のプライドの狩りの様子を描くという変わった角度で描かれています。それぞれのプライドで特徴があって面白いです。

○ライオン・闘いの一生(字) ※
ちょっと衝撃的?な作品です。ライオンの逃れられない「闘い」が網羅されて描かれています。
特に珍しいのは、①生まれて数週間の子供が、年上の兄弟にみつかってしまったときの運命と②群れを追い出された兄弟姉妹の末路の凄さです。他では中々みられません。

○ライオンの世界
それ程衝撃的な内容でもないと思うんですが、個人的には感動しました。ライオンのことが分かったあとにみるべき作品だと思います。Cボーイと4頭の殺し屋たち(キラーズ)が出てきます。
ナショジオの雑誌「ライオン百獣の王の現実」(2013年8月号)の続き?をみたいならこちらの作品がそうだと思います。




ナショジオのHPより。


○ライオンの群れ:驚異の狩猟術  (未)
○沼地の脅威と闘うライオン  (未)
○母ライオン マニャーリの決断  (未)

○ビッグキャットダイアリー

○女王シエラ~メスライオンの苦闘~

○ラストライオン
有名な作品らしいですが、それ程変わった内容ではありません。ただ、メスライオン一頭で、4頭のメスライオンに勝った素晴らしい母親が主人公です。

○孤独なメスライオン 4年間の記録
○リウワ平原のメスライオン
○続・リウワ平原のメスライオン
ライオンのプライドの難しさがよく分かる作品です。
3つとも同じメスライオンが主人公です。続•リウワ平原の~が全てを網羅してます(孤独なメスライオン~は、前半にあたります)。
リウワ平原の最後のメスライオンに家族を作ってあげようと色々な取り組みがなされます。最初は一頭の雄を、その後二頭の兄弟雄ライオンを、その後も~というように、他の地域からライオンを連れてくるのですが、様々な問題が起こるのです。

○ライオンの大地1~6
○百獣の王に認められた男
○ライオンレンジャー 群れのトラブル
○ライオンレンジャー 若いオスライオンの攻撃
○ライオンレンジャー 王国での死

【DVD】
○NHK 悲しき雄ライオン~王交代劇9年間の記録~
○百獣の王ライオン
○ライオン・トラ・ヒョウ  ディスカバリーチャンネル
○サバンナスピリット

【ライオン以外】
○ユキヒョウ物語
○アフガニスタンのユキヒョウ

○タイガーマン「トラの求愛」
○〃  「初めの一歩」
○〃  「育児の悩み」

○野生の雌ヒョウ
○野生の闇の世界「ヒョウ」
○ヒョウ  孤高の闘い
○ヒョウの変わりもの

○チーター!生存をかけた闘い!
○ピューマ!アンデス山脈の名ハンター!
○追跡!ナゾに包まれたジャガーの生態!

○動物たちの7つの大罪
○続•動物たちの7つの大罪

○ハイエナ・クイーン  (未)
○激写!野生の闇の世界「ハイエナ」 (未)
○海辺で生きるハイエナ  (未)

※は字幕のみ
他は吹替えで録画しました