今度は実家に里帰り | 体外受精で1人目からの2人目挑戦

体外受精で1人目からの2人目挑戦

1984年生まれ。2021年から体外受精開始。初回移植でいきなり妊娠判定。逆子帝王切開にて1人目出産。
都内で時短勤務中。
40歳目前。36歳の胚盤胞で2人目挑戦!

義実家から実家に帰ってきました。

実家では初お披露目の我が子。

私の母も祖母もメロメロです。

特に母はお世話したがりが凄い。

夫は一足先に都内に帰ったので、

母に大いに手伝ってもらってます。


おむつ替え要員がいると凄く楽。

夜中はワンオペですが、

子供が夜寝ないことがあるので、

そんな時は

朝から母親に引き取ってもらって

私は1人で寝かせてもらってます。

夜寝てくれた次の日は、

私も朝から稼働できるんですけどね。

喜んでお世話してくれるので、

任せてます。

ただ、ちょっとだっこしてる時間が

長すぎないかなーと思ってます。

里帰り中の期間限定なので、

思う存分だっこさせてあげますか。

子供も嫌がってないし。


義実家では、

大人4人分の食事を

3食すべて義母がつくります。

しかし、実家では自分の食べるものは

自分で用意しなければいけません。

祖母は1人前も食べられないし、

実母は仕事の関係で

私と食べる時間がズレるなどの問題で。

下準備は実母がやってくれますが。

家事しつつ赤ちゃんのお世話って

なかなか辛いと今更実感。

どちらの実家でも

洗濯も全てやってもらってたし、

自宅に帰ったら生活できるのか不安。



と、里帰りに関して

大変良い思いをしていますが、

自分勝手にイライラすることも。

それもありがちな、

家族からの口出しに対するイライラ。

子が泣いてると、

祖母が色々言ってくるんですよ。

それも認知症入ってるので、

同じことを何度も。

泣きっぱなしにさせてると、

弱った足腰で赤ちゃんのそばに寄るし。

お世話に関しては戦力外なんだから

構わないで!と思ってしまいます。

そんな事を思う自分は

なんて嫌な奴なんだと自己嫌悪。

あんなに世話になった優しい祖母なのに。


とはいえ、

里帰りではよくあるストレスだと思って、

気持ちを切り替えていかなければ。



それと、田舎でしばらく暮らしてみて、

過ごしやすいなと感じました。

都会の方がお店多くて便利だし、

車いらないし、

教育の高いレベルも望めるし、

子供の人数多いし、

と、田舎で暮らすメリットは

空気が綺麗・自然がある、

くらいしか思ってませんでした。

でも夫の実家くらいの立地だと、

車さえあれば

色んなお店に行けて不便ないし、

もちろん自然も多くて、

何より一軒家が過ごしやすい!

と、田舎暮らしも良いかなと思ってきました。