ブログ訪問ありがとうございますニコニコ
6歳と4歳の男の子2人を育てています

長男(年長)
軽度知的障害・自閉症スペクトラム
かなり繊細で絶賛登園渋り中

次男(年少)
今の所診断はないけど癇癪持ち
感情のコントロールが苦手





こんにちはルンルン



前回の記事はこちら





4月の入学に向けて

少しずつですが

準備中ですニコニコ




今週は学校に注文した

算数セットが届くので

急いでこれを頼みました!!







昔も今もこの算数セットの

名前貼りは本当に

めんどくさいらしいですね泣き笑い



今から嫌だな〜笑




入学準備品の中で

普通だったら子供と一緒に

買いに行って

どれがいい〜?なんて

言いながら

選んだりするんでしょうけど、、



うちの長男には

無謀な話です真顔ガーン



入学に1番必要な

ランドセルですら

見るのも嫌がったので



私が何個か候補を選び

お店で写真を撮って

それを家で見せて

選んでもらうって

やり方でランドセルを

決めました爆笑



ちなみに、長男は

赤やピンクが好きで

自由に選ばせたら

ピンク選んじゃうかも!?

という懸念もありましたダッシュ



ピンクがダメなわけじゃないけど

さすがにいかにも女の子用だと

目立ちすぎるかなと思ってアセアセ



夫は青系が好きなので


黒字のランドセルに

青のライン


黒字のランドセルに

赤のライン


の2択にしたら

やっぱり赤のラインの方を

選びました気づき








後日、私が1人で

ランドセルを頼んできましたにっこり



ラン活とは、、笑




周りがどんどんラン活して

ランドセル届いた〜なんて

話もちらほら聞いていましたが



私は買ったのが9月なので爆笑



まだランドセル届いてません泣き笑い



3月上旬には届くはず!!

入学に間に合えば大丈夫!!








そして今地味な悩みが

卒園式の服装気づき


私の。笑



欠席するであろう卒園式ですが

別日に長男だけで

卒園のお祝いをして頂けそうで



長男はいつもの服しか

着れないだろうし

先生方もわかってくれてるので

そこはいいとして。



その時、私何着ていけば

いいんだろう爆笑爆笑



卒園式だったら

セレモニースーツ?

ちゃんとした服着るけど、、



個人の場合はそこまで

しない方がいいのか、、



でも思いっきり私服も

変かなぁとか、、



中間の綺麗めな格好が

無難かなぁ、、知らんぷり



こんな経験あるお母さん

いませんか、、?笑



いたら是非経験談お待ちしてます泣き笑いラブラブ












イベントバナー

 


イベントバナー