こんにちは音符




遅くなりましたが

こちらで少し触れた

就学審査について

書き残しておきたいと思いますキラキラ





まず、就学予定の小学校とは

違う小学校で行われました。




先入観なく審査を行う為と

説明を受けましたが、

就学予定の小学校で行うと

先生が自分たちの都合に合わせて

調整したりする可能性があるのを

避ける為でもあるそうです。




車で15分程の所にある

小学校まで長男と2人で行き、

その小学校の特別支援学級の

担任の先生が対応してくれました



長男と先生は別室で

発達検査をしました。

先生が持ってた資料に

WISCと書いてあったので

WISC形式の検査なのかな?



結果とかは口頭でも

特に教えてもらえませんでした



私は別室で保護者目線の

聞き取り調査みたいなのをしました



出来る・出来ないで

⭕️❌をつける方式でした






これも結果はわかりませんが

後ろに書いてあった項目には



・身辺自立

・移動

・作業

・コミュニケーション

・集団参加

・自己統制


と分かれていました。





ざっくり見た感じ

長男は


身辺自立

実年齢よりは下かなって印象

ボタン付けとかほぼできない



移動

ほぼ❌でした

1人で近くのスーパーまで行けるか

といったような質問だったので

完全に無理!と思った

あとは横断歩道を正しく判断できるか

とか

多動だから止まれない。



作業

これは悪くはなかったと思う

ハサミが正しく使えるかとか

包丁の使い方がわかるかとか



コミュニケーション

これは苦手なことが多かった印象

友達と遊べるかとか

子供同士の関わりは

少し苦手



集団参加

これもコミュニケーションと同じで

苦手なところ。

今は登園渋りもあって

集団に参加することは

ほとんどないかな〜

療育での小集団は

慣れているのもあって大丈夫そう



自己統制

これは⭕️だったり❌だったり

わがままを我慢できるかどうか

気持ちの問題なところは大丈夫だけど

こだわりやルーティンが関わると

なかなかコントロールは難しい




こんな感じでした気づき



久々に聞き取り検査で

最近の長男の様子を

思い返すことができて

私にとっては

いい時間でしたキラキラ




長男は元気に

先生と検査ができたようですニコニコ




こういう時は

人見知りもなく受け答え出来て

挨拶とかも出来るから

すごくしっかりしてる風に

見られがち泣き笑い





次に続きます。