「鶏肉と白菜のばかたれ炒め」と「極旨挽肉ステーキ」だ! | 帰雲山荘に遊ぶ会ブログ

帰雲山荘に遊ぶ会ブログ

岐阜県高山市荘川の御母衣湖のほとりにある手作りのログハウス、帰雲山荘に集い、遊ぶ者たちのブログです。

 1月3日、軽い二日酔い。年賀状をやっつける。

 昼、母の昼ご飯を作りに行くが、全く作る必要無し。テーブルの上に並ばないほどのお惣菜。

 家に戻り、自分の昼ご飯を作る。

 

 賞味期限1日切れの鶏肉。奥さんが新年会のために買ったものだ。半分使う。

 

 フライパンで焼いていく。

 

 母の家から持ってきた白菜。もう、全部使う。

 

 鶏肉裏返して焼く。白菜も入れる。

 

 ばかたれをかける。ばかたれは、山県市大桑の人の作っているやきにくのたれ。ばかみたいに旨いたれ。

 

 お皿に盛り付ける。

 

 いただきます。

 

 ばかみたいかどうか分からないけど、美味しかったよ。

 

 夕方、母の夜ご飯を作りに行く。まだテーブルの上は、食べ物だらけだけど、野菜消費のため、作る。

 

 白菜を大きな器いっぱい切る。

 

 塩昆布3つまみ、ほんだし小さじ半分、みりん小さじ半分、醤油少々。

ラップをしてレンジで5分。

 

 その間にウインナーを2本切る。

 

 ウインナーを入れてさらに2分、レンチン。

 

 白菜とウインナーの塩昆布蒸しのできあがり。この器にいっぱいあった白菜、レンチンすると量が減るね。

 

 1月3日のビールタイム。

 

 豚ひき肉。消費期限2日切れ。早く使わないとアカン。

 

 塩コショウする。

 

 ラップを上に乗せ、押さえる。

 

 フライパンにサラダ油をひき、ひき肉ステーキを焼く。2つになっちゃった。

 

 裏面も焼く。肉汁があふれ出す。

 

 ばかたれをかける。

 

 お皿に盛り付ける。極旨挽肉ステーキのできあがり。

 

 いただきます。肉はやっぱ、美味いね。

 

 次のおつまみは、柿の種わさび味。