(1)シュマグの巻き方 「エジプト巻き」 | 雑記

雑記

駄ブログ

やっと更新できました・・・・・・

(ノДT)

絵を描くとか言ったけど写真のほうが楽でした(笑)

わかりやすいようにシュマグの初めの形を種類づけて説明します☆


シュマグにも若干の大きさの違いがあるみたいで、中には巻けない種類もあるかと思いますがよかったら参考になっていただければ嬉しいです。



僕のシュマグは比較的少し大きめ(数センチ程度?)なのが幸いでした。



しみやん奮闘記-triangle

たいがいのシュマグは正方形です。このように三角になるよう折ります。




しみやん奮闘記-egypt1

三角の頂点を後頭部にし、左右のビラビラを長さが一緒になるよう被ります。



しみやん奮闘記-egypt2

正面を写真のように口でくわえながら仮止めします。



しみやん奮闘記-egypt3

一方の布を前から被ります。注意点として、モコモコさせないよう常に布を薄く巻く意識で!


しみやん奮闘記-egypt4

後頭部で適当に端末を処置します。


しみやん奮闘記-egypt5

逆のほうも一緒です。


しみやん奮闘記-egypt6

ひさしを薄い板を巻くようにして丁寧に巻きます。


しみやん奮闘記-egypt7


しみやん奮闘記-エジプト式.jpg

完成☆エジプトの兄ちゃんがやってた巻き方です。(うまく巻けた(ホッ・・・))

後頭部はこのとおり結構余ります。


もしよかったら押してくださいね☆


ミリタリー ブログランキングへ