すみません…

時間が無~く…

前に書いた、

アタクシ自身の、

ブログをリブログさせていただきま~す…(;^ω^)

(最近多くなっちゃいました…ネタ切れ?ww)

もう~

4年も前のブログなんですけど…

半年ぐらい、

ブログに幕末史を書いたことがあって(。・ω・)ノ゙

本などに、

あまり詳しく書かれていない、

「鳥羽伏見の戦い」

の内容を細かく書いてみました…川 ̄_ゝ ̄)ノ ハロー♪

その中のエピソードの一つ…

慶応4年(1868)1月5日…

錦の御旗が掲げられたあと、

幕府は敗走するワケですけど…

そのあと!!

大坂城で、

徳川慶喜が大演説をぶちかます!!

それがね~

みんなを感動させたんです!!(@´з`@)ノ゙

(その後の事は皆さんもご存知ですよね?ww)

そんなお話でございます( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ

お暇な方は是非!!(o^-')b

(ウンウン、慶喜の心境わかるなぁ~ww)

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

いつも「ペタ」「いいね」「コメント」感謝です!!

(●‘∀‘●)ノ"

 

 

ペタしてね