【「ゆる~く」はお休みです】

 

 

 

 

 

さてさて(。・ε・。)

 

 

前回…

 

ちょっと書きましたが…

 

5月29日(日)に、

 

東京言友会(げんゆうかい)の総会がありました…

 

 

まあ~

 

内容的には、

 

どこでもやっているような事なんですけどww

 

 

その中でですね~

 

これは!?ヽ(*'0'*)ツ

 

と言う!!

 

吃音(きつおん)者必見!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

 

前々から話はあったんですけど…

 

今回初めて(。・ω・)ノ゙

 

「吃音者が障害者手帳をもらえる」

 

って話が具体化しました…

 

 

いわゆる…

 

2013年に、

 

吃音を「発達障害」と認定…

 

東京都の「発達障害者団体」との交流を経て決まったという事らしいです…

 

 

発達障害って、

 

吃音の何が発達障害なのか?

 

って事なんですけど…

 

 

そもそも吃音ってね?

 

脳からの命令が上手く伝わらない…

 

伝達機能をつかさどる、

 

神経の発達が遅れていると?

 

 

詳しくはわかりませんけどww

 

吃音で「障害者登録」は出来ないらしくて、

 

「発達障害」枠に入れてもらったみたいです(・ε・)

 

 

アタクシもね?

 

前々から思ってたワケですよ~

 

なんでウツ病は障害者手帳がもらえるのに?

 

吃音者はもらえないんだと!?

 

 

まあまあ~

 

アタクシなんか、

 

今更もらっても手遅れですけどww

 

 

障害者手帳!!

 

もらえればねぇ~( ´_ゝ`)ノボンジュール♪

 

多少給料は安くなるかもしれませんが、

 

大企業も障害者枠で雇ってくれるし…

 

ある意味、

 

社会人としてやっていけると?

 

 

もちろん…

 

障害者手帳などもらわず、

 

吃音を克服して、

 

普通の人と同じ土俵でやっていくのもいいワケで…

 

選択肢があるって事はいいですよ~

 

 

ただね?

 

先ほど書きましたけど…

 

ウツ病は障害者認定をしてもらえるのに?

 

なんで今まで!?

 

吃音者は障害者認定をしてもらえなかったのか!?

 

 

 

その答えがわかりました(・ω・)b

 

 

 

 

実は(・Θ・;)

 

 

 

それをね?

 

認定してくれる先生がいなかったと!?

 

 

え?

 

はあ!?

 

って話ですよ~ww

 

 

なので!

 

吃音者のみなさん!(@´з`@)ノ゙

 

これからだそうです!!

 

これから障害者認定をしてくれる先生をつくり!!

 

増やしていくとの事で!!

 

全国の言友会の方々に頑張ってもらいましょう!!(ちょっと人ごとになってる?ww)

 

 

いやいや…

 

それはそれでやってもらってですね~

 

アタクシはあくまでも(。・ω・)ノ゙

 

「努力をして吃音を改善していこう!!」

 

「普通の人と同じ生活をしよう!!」

 

という方に対して、

 

これからも支援をしていきますよ(・ω<) テヘペロ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

いつも「ペタ」「いいね」「コメント」感謝です!!

 

(●‘∀‘●)ノ"

 

 

 

ペタしてね