“口を出してはいけない事” <解説> | 生きる智慧

生きる智慧

春夏秋冬と日本の情緒の、儚さ、哀しさと楽しみ、
それに添って生きる智慧

報告を聞いて、

「自分ならこうする。」と

自分の意見を「指示」してはいけない。

 

向おうとしている方向が違うなら仕方ないが、

方向、目的、目標があっているなら、

自分のやり方を押し付けず、その人のやり方を聞きながら、

どううまく進めていけるかの目論見を問うていくべき。

それを考えさせて、その人なりの解決が示されれば

それがもっとも“モチベーションの上がる進め方”。

 

とは言え、任せきれば良い訳では無い。

「任せる事」と「放任」とが違うのは

Projectに限ったことではなく、どこの世界でも変わらない。

任せたからと言って放置するのではなく、きちんと報告させる。

その上で、自分のやり方を押し付けないこと。

 

 

P4105F171115