久しぶりの更新になります。

いろいろあってかなりの期間何も作れなかったんですが、

年末にかけてまた何か作ろうと思います。

先日神戸のトレフェスに行って来ました。
オフ会にもほんの少しだけですが参加させて頂きました。
お会いしたかった方々にもお会い出来て嬉しかったです。
いつかまた行きたい!


今回は久しぶりという事もあり、感覚を思い出すためにシンプルな簡単なもので。

photo:01


イルカです。
いや、リクエストがあったので(笑

photo:02


このイルカくんをクリスタルレジンでいくつか作ってみようかな、と。

photo:03



これが出来上がったら、

次は神姫用の何か作ろうと思います。

年末まであと一ヶ月半!









iPhoneからの投稿
結果を先に報告。
えー…失敗しました。

これが完成したブーツの原型です。
photo:01


組み合わせるとこんな感じ。
photo:02


実際にはここから1500番で仕上げたんですが。

これを軟質で複製したものがこれ↓
photo:03


はい、バッチリ履けました!
神姫が『履ける』ブーツ完成‼
photo:04


えぇそうです!
『履ける』ブーツは完成したのです!

………。

でもね、脱げないの( ; ; )

脱がそうと足を引っ張ると、
足首パーツがブーツの中に残って
出てこないの…。

神姫の足サイズにきっちり合わせ、
軟質素材で足のカタチに対応、
ピッタリ作りすぎて振っても逆さにしても足首出てこない…。

仕方ないので接着したレジン製の靴底を引っぺがして足首救出!

いやいやいや…ははは。
履かせる事に固執して、
脱がせる事まったく考えてなかったとかね、もうね…。

というわけで、大失敗!でした。

急遽この原型を少し弄って、
差し替え用のブーツパーツに変更。

今回は失敗しましたが、諦めない。

履ける靴は今後も僕の目標として
いろいろ考えてやってみたいと思います。

差し替え用のブーツを複製しながらのブログ更新でした。


ありがとうございました
ではまた( ´ ▽ ` )ノ







iPhoneからの投稿
神姫が履ける靴というお題を頂き
あれこれ考えながら作ってます。

サイズは前回サンプルで作った大きさでいけそうなんで、
今回は神姫が履けるって事をメインに考えました。

原型ばかり作っても履けないとお題から外れてしまうので、
とりあえず原型はストップ。

このあたり行き当たりばったりですね僕は(^_^;)

今までのようにレジンで作ったのでは
サイズ抑える為にデザインが限られてくるなー…と。

で、最初に思いつくのはやっぱり
ソフビですよね。
でも自宅ではとてもじゃないけど出来ないし。
次に考えたのは軟質の成型材。
というわけで何種類か試した結果、一つカタチになりました。

型は以前作ったスニーカーのを使いました。
ドキドキしながら硬化を待つこと数時間…。

photo:01


上手くいったっぽいのでレジンの靴底と接着!
これで履ければとりあえずOK
ドキドキ…
photo:02


ドキドキ…
photo:03


お…
photo:04


おおぉぉ~…
履けた!履けたよ!はは

という感じでした。
強度はペンチでつまんで思いっきり引っ張ると千切れますが、
履かせるぶんには特に問題なさそう。

塗料が上手く混ざるか、
素体への色移り、
材質の劣化、
いろいろ試さないといけませんが、
概ね順調なのかな



作りかけでストップしてたブーツの
原型を仕上げながら
今回はここまでで


ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ







iPhoneからの投稿