自分の考えを持つということ | 出張着付けや花笑み ~hanaemi~きものをもってるけど、着られないあなたへ。あなたときものをよみがえらせる\西山としみ/

出張着付けや花笑み ~hanaemi~きものをもってるけど、着られないあなたへ。あなたときものをよみがえらせる\西山としみ/

╲奈良県大淀町╱
15年間ブライダルのヘアセット、メイク、着付けをしてきました。~楽で素敵な 花咲く着付け~をみなさまにお届けしたいなと思っています。あなたと私で素敵な思い出の残る1日を作りあげましょう!!出張着付け致します!!ヘアセットのみOK!!


出張着付けや花笑みです。

今日のどどーん!!



入卒業式やお宮参りに
いかがですか??

昨日は
起業家さんたちの
セミナーに参加しました。

起業年数でいうと
私が一番の後輩です。
参加してるみなさん、
素敵な方たちばかり。
キラキラ✨してる!!
自分の考えを
もってて、
それを
人にきちんと伝わるように
話してくださるので
いつも、
勉強させてもらっています。
私はというと
途中でモゴモゴ、、、

そんな私ですが
一つアドバイスを
頂きました。

自分の考えを
うまく伝えるには
回数と場数だと。
この、勉強会でも
自分の意見や考えを
伝えるのですが
それも
すでに勉強になってるんだよ!!
と。。

ほんとだわ!!
と気づく私。

いろいろと
気づかせてもらってます。

また、つぎのセミナーも
楽しみだなぁ~


「今日の格言」
場数は馬鹿ズですよね。
馬鹿なこと繰り返していきましょー(笑)
                            by起業家セミナーの先生



こちらはメニューです↓

お問い合わせはこちらまでどうぞ♥