こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


☆ 中山雅美です ☆





2023年4月22日 土曜日は、Kさんの着付けレッスンでした。





ヘアレッスンの投稿ばかりしていますが、こちらでは着付けもレッスンしています。





今回は、「改良枕」を使った帯結びの方法をレッスンしました。






皆さん、「改良枕」ってご存知でしょうか?

「コーリン姿」「あずま姿」「ゆりすがた」「下割姿」など、メーカーによって呼び名は変わりますが…。






大手の着付け教室では、帯結びが簡単に出来ることから、まず最初にこの枕を使っての着付け方法を教えられるお教室もあります。





「改良枕」は便利だと思うのですが、この枕を使うと、自分で着物を着た感がないようで、「改良枕ではなく、手結びの方法を教えて欲しい🙏」とこちらの教室へ来られた方がいらっしゃいました。





ですから、あえてお勧めはしていなかったのですが、先日有名ブロガーさん達とランチ&センビルツアーに参加する際に、新緑カラーの大島紬に合わせて、メルカリで名古屋帯を購入して付けてみると、前の胴の部分に柄が出なかったのです😱💦💦





どうやら、関東巻きの(関東では、胴巻を反対に巻かれる)帯だったのです💦💦💦





メルカリでは表記されていませんでしたので、焦りました😱💦💦





とりあえず、いつもと反対に巻いて結んでみるものの、手で覚えているので、反対巻きは頭がこんがらがり結べず💦💦





それで、この改良枕を引っ張り出してつけてみると、簡単に反対に出来たので助かったという次第です🥰💕💕





だから、あの時の帯は改良枕を使っています😊

    ↓






そのようなことで、改良枕の使い方を覚えておくと、便利だとKさんに話すと、レッスンする事になりました。








この改良枕のメリットは、


※  柄が出ないような短い帯でも、良いところに柄を出す事が出来ます。


※  反対巻きの帯でも簡単にできます。


※  あらかじめ形を作っておけるので、綺麗な形に仕上がりやすいです。


※  早く出来るので、時間が短縮出来ます。





という感じです。





デメリットは、


※  ゆるみやすい


※  座布団を背負っているような四角い形になる


※  背中に沿いにくい


※  「て」の部分は裏が出る



などという声を聞いた事がありますが、全て解決策があるのです✨✨✨





一度習ってみませんか?





5月にレッスン可能な日は、


5月 31日のみとなってしまいましたが、6月以降は、火曜日と金曜日以外まだ空いていますよ😊





お問合せ、お申込みは、HPのお問い合わせ欄からどうぞ宜しくお願い致します🙏🙇‍♀️





🍀出張着付け 雅 〜みやび〜🍀

ホームページはこちら